操作

「西方要決釈疑通規」の版間の差分

提供: 本願力

(第七 弥勒西方難易)
 
(同じ利用者による、間の13版が非表示)
2行目: 2行目:
 
;西方要決釈疑通規
 
;西方要決釈疑通規
  
大慈恩寺沙門基撰
+
大慈恩寺沙門 基 撰
  
 
仰惟釈迦啓運。弘益有縁。教闡随方。並霑法潤。<br>
 
仰惟釈迦啓運。弘益有縁。教闡随方。並霑法潤。<br>
 
親逢聖化。道悟三乗。福薄因疎。勧帰浄土。<br>
 
親逢聖化。道悟三乗。福薄因疎。勧帰浄土。<br>
 
作斯業者。専念弥陀。一切善根。迴生彼国。弥陀本願。誓度娑婆。上尽現生一形。下至臨終十念。倶能決定。皆得往生。
 
作斯業者。専念弥陀。一切善根。迴生彼国。弥陀本願。誓度娑婆。上尽現生一形。下至臨終十念。倶能決定。皆得往生。
 +
:仰ぎておもんみれば、釈迦、運を啓けて弘く有縁を益す。教、随方に闡けてならびに法潤に霑ふ。
 +
:親しく聖化に逢ひて、道、三乗を悟りき。福薄く、因疎かなるものを勧めて浄土に帰せしめたまふ。
 +
:この業をなすものはもつぱら弥陀を念じ、一切善根、回らしてかの国に生ず。弥陀の本願誓ひて娑婆を度したまふ。上現生の一形を尽し、下臨終の十念に至るまで、ともによく決定してみな往生を得。<ref>『選択集』二門章p.1189で引用。</ref>
  
当今学者。特懐疑慮。為諸経論。文有相違。若不会通。疑端莫絶。略陳十四種。釈湍流。博識通才。幸尋取悟耳
+
当今学者。特懐疑慮。為諸経論。文有相違。若不会通。疑端莫絶。略陳十四種。釈湍流。博識通才。幸尋取悟耳。
===無相有相観念===
+
:当今の学者、特に疑慮を懐く。諸経の論、文に相違有るが為なり。若し会通せずば、疑端、絶えること莫し。略して十四種を陳(の)べて、湍流を釈し、博識通才、幸いに尋ねて悟を取らんとのみ。
 +
===第一 無相有相観念===
 
第一金剛般若経云。若以色見我。以音声求我。是人行邪道。不能見如来。
 
第一金剛般若経云。若以色見我。以音声求我。是人行邪道。不能見如来。
  
19行目: 23行目:
 
弥陀経等。勧念仏名観相。求生浄土者。但以凡夫障重。法身幽微。法体難縁。且教念仏。観形礼讃。障断福生。願行相資。求生浄土。擬逢化仏。以作不退良縁。所以上代通人。咸依此教。観形念号。求見化身。冀命終時。親来接引。遂感弥陀化主。降念相迎。報尽乗華。即生彼国。初心後境。理契無違。念号観形。並非邪道。豈得独懐一執。不悟聖心。<br>
 
弥陀経等。勧念仏名観相。求生浄土者。但以凡夫障重。法身幽微。法体難縁。且教念仏。観形礼讃。障断福生。願行相資。求生浄土。擬逢化仏。以作不退良縁。所以上代通人。咸依此教。観形念号。求見化身。冀命終時。親来接引。遂感弥陀化主。降念相迎。報尽乗華。即生彼国。初心後境。理契無違。念号観形。並非邪道。豈得独懐一執。不悟聖心。<br>
 
異説紛紜。令他致惑。尋斯要決。皂白足分。猶預既無。帰心妙業。勿生乱想。反堕三途。衆苦迫傷。悔之何及。
 
異説紛紜。令他致惑。尋斯要決。皂白足分。猶預既無。帰心妙業。勿生乱想。反堕三途。衆苦迫傷。悔之何及。
===心外心内魔眷属===
+
===第二 心外心内魔眷属===
 
第二。仏蔵経云。若有比丘。見有仏法僧戒可取者。是魔眷属。非我弟子。我非彼師。非我摂受。
 
第二。仏蔵経云。若有比丘。見有仏法僧戒可取者。是魔眷属。非我弟子。我非彼師。非我摂受。
  
31行目: 35行目:
 
固。<br>
 
固。<br>
 
若想西方。且求不退。得生化土。見仏化身。化主提携。得無生忍。平等法界。了達分明。籍此神功。壊諸魔網。近超三界。遠証菩提。若不如斯。還沈悪趣。長時受苦。解脱未期。詳此二因。差無違諍。勿随一見。浪執生疑。順此要門。乃為想土。仍壊住此。窂絶輪迴。験此随行。浅深観因。自分殊益。詳因念理。契本何差
 
若想西方。且求不退。得生化土。見仏化身。化主提携。得無生忍。平等法界。了達分明。籍此神功。壊諸魔網。近超三界。遠証菩提。若不如斯。還沈悪趣。長時受苦。解脱未期。詳此二因。差無違諍。勿随一見。浪執生疑。順此要門。乃為想土。仍壊住此。窂絶輪迴。験此随行。浅深観因。自分殊益。詳因念理。契本何差
===浄穢修業勝劣===
+
===第三 浄穢修業勝劣===
 
第三無量寿経云。此界一日一夜修道。勝余仏土百年。維摩経云。娑婆国土。有十事善法。諸余仏土之所無有。謂以布施摂貧窮等。
 
第三無量寿経云。此界一日一夜修道。勝余仏土百年。維摩経云。娑婆国土。有十事善法。諸余仏土之所無有。謂以布施摂貧窮等。
  
38行目: 42行目:
 
通曰。善逝弘規靡。不存益。各随一趣。理不相違。何者。修行之機。凡有両位。未登不退。難居穢土。欲修自行。多有退縁。違順触情。便生憂喜。愛憎競発。悪業復興。無法自安。還沈悪趣。若也修因万劫。法忍已成。穢土堪居。方能益物。既成自行。已免輪迴。十事利他。諸方不及。為余仏土。依報精華。衆具莫虧。所須随念。既無乏少。施欲何人。自余九事。准斯可委。所以自知不退。住此無防。広業益他。<br>
 
通曰。善逝弘規靡。不存益。各随一趣。理不相違。何者。修行之機。凡有両位。未登不退。難居穢土。欲修自行。多有退縁。違順触情。便生憂喜。愛憎競発。悪業復興。無法自安。還沈悪趣。若也修因万劫。法忍已成。穢土堪居。方能益物。既成自行。已免輪迴。十事利他。諸方不及。為余仏土。依報精華。衆具莫虧。所須随念。既無乏少。施欲何人。自余九事。准斯可委。所以自知不退。住此無防。広業益他。<br>
 
勝諸仏国。当今学者。去聖時遥。三毒熾然。未能自在。若生浄土。託彼勝縁。籍仏加威。方得不退。是故要生彼国。成自利因。拠此而言。差無違諍
 
勝諸仏国。当今学者。去聖時遥。三毒熾然。未能自在。若生浄土。託彼勝縁。籍仏加威。方得不退。是故要生彼国。成自利因。拠此而言。差無違諍
 
+
===第四 断惑未断念仏===
 
第四弥勒問経云。念仏者非凡愚念。不雑結使念。得生弥陀仏国。
 
第四弥勒問経云。念仏者非凡愚念。不雑結使念。得生弥陀仏国。
  
47行目: 51行目:
 
二者。愚而不凡者。十解已上菩薩。於真如境。未能証見。故説為愚。得相似無漏智。皆比知二 無我。不随生死凡流。亦得義説非凡也。又解。初地*已上菩薩。於勝進分。無明障故。約此<br>
 
二者。愚而不凡者。十解已上菩薩。於真如境。未能証見。故説為愚。得相似無漏智。皆比知二 無我。不随生死凡流。亦得義説非凡也。又解。初地*已上菩薩。於勝進分。無明障故。約此<br>
 
称愚。由得聖法。故非凡也。<br>
 
称愚。由得聖法。故非凡也。<br>
三者。亦凡亦愚。即善趣以前。一切衆生未順聖理。曰之為凡。不了因果。復説為愚也。
+
三者。亦凡亦愚。即善趣以前。一切衆生未順聖理。曰之為凡。不了因果。復説為愚也。<br>
===断惑未断念仏===
+
 
四者。非凡非愚。所謂如来聖智満足。二障都尽。故非凡愚也。所言凡者汎也。<br>
 
四者。非凡非愚。所謂如来聖智満足。二障都尽。故非凡愚也。所言凡者汎也。<br>
 
准治人徳。損益莫分。汎爾受生。等同凡類。去来善悪。軽重不知。此為愚也。今欲往生浄土。作業之人。知此娑婆。苦切充満。特生厭背。不可久居。<br>
 
准治人徳。損益莫分。汎爾受生。等同凡類。去来善悪。軽重不知。此為愚也。今欲往生浄土。作業之人。知此娑婆。苦切充満。特生厭背。不可久居。<br>
56行目: 59行目:
 
願求生浄土者。即不応言雑。良由結使未断。容可雑生。若已滅除。不得雑起。則由未断。時有現行。念仏浄心。性乖結使。心正念仏。諸結不行。有間断時。無防即起。非説滅尽。言不雑也。<br>
 
願求生浄土者。即不応言雑。良由結使未断。容可雑生。若已滅除。不得雑起。則由未断。時有現行。念仏浄心。性乖結使。心正念仏。諸結不行。有間断時。無防即起。非説滅尽。言不雑也。<br>
 
聖人惑尽。此界足安。不労念仏。求生彼土
 
聖人惑尽。此界足安。不労念仏。求生彼土
===静無生観修西方勝劣===
+
===第五 静無生観修西方勝劣===
 
第五最勝妙定経云。有人造種種寺塔。其数無辺。不如於暫時間。端心静慮。又如諸部大乗経中。説無生之理。遣人修道学慧。
 
第五最勝妙定経云。有人造種種寺塔。其数無辺。不如於暫時間。端心静慮。又如諸部大乗経中。説無生之理。遣人修道学慧。
  
69行目: 72行目:
 
幸各以根験教。契者当行。自委業深。位居不退。未労取相。願生西方。行浅之徒。未免流浪。無生要証。始得出纒。口誦無生。作者非一。拠其証者。百無一人。欲得無生。要由勝境。所以求無生見仏。用作証縁。久住閻浮。常逢善友。雖聞正法。説者是凡。日夜恒聞。未証理故。維摩経云。終日説法。不能令人証滅修道。即是戯論。非求法也。<br>
 
幸各以根験教。契者当行。自委業深。位居不退。未労取相。願生西方。行浅之徒。未免流浪。無生要証。始得出纒。口誦無生。作者非一。拠其証者。百無一人。欲得無生。要由勝境。所以求無生見仏。用作証縁。久住閻浮。常逢善友。雖聞正法。説者是凡。日夜恒聞。未証理故。維摩経云。終日説法。不能令人証滅修道。即是戯論。非求法也。<br>
 
設使来生。遇善友。起今因。還為戯論。不如求生浄土。且絶輪迴。登入宝林。一聞正語。塵沙法忍。応念円明。詳此両縁。勿煩猶預也
 
設使来生。遇善友。起今因。還為戯論。不如求生浄土。且絶輪迴。登入宝林。一聞正語。塵沙法忍。応念円明。詳此両縁。勿煩猶預也
===魔障難解===
+
===第六 魔障難解===
 
第六涅槃経云。阿難厄魔。文殊往救。大品経云。魔王変作仏等。人不能知。優婆麹多経云。魔変作仏。尊者頂礼。
 
第六涅槃経云。阿難厄魔。文殊往救。大品経云。魔王変作仏等。人不能知。優婆麹多経云。魔変作仏。尊者頂礼。
  
86行目: 89行目:
 
尊者答。我近礼仏像。遠敬大師。汝弊魔。非我所敬。汝今莫懼。妄畏福消。於是魔王。深生慶悦。捨諸雑行。帰仏法僧。頂礼優婆麹多足。還宮不現。豈得疑言 不識魔也。<br>
 
尊者答。我近礼仏像。遠敬大師。汝弊魔。非我所敬。汝今莫懼。妄畏福消。於是魔王。深生慶悦。捨諸雑行。帰仏法僧。頂礼優婆麹多足。還宮不現。豈得疑言 不識魔也。<br>
 
又如衆多貴宰。力助一夫。兇悪之人。莫能侵嬈修業者亦復如斯。修念至誠。決定生彼。十方諸仏。咸助威霊。報尽之期。魔不能乱。弥陀化衆。皆闡慈光。接引魂情。令昇妙楽。勿懼魔嬈。不習良因
 
又如衆多貴宰。力助一夫。兇悪之人。莫能侵嬈修業者亦復如斯。修念至誠。決定生彼。十方諸仏。咸助威霊。報尽之期。魔不能乱。弥陀化衆。皆闡慈光。接引魂情。令昇妙楽。勿懼魔嬈。不習良因
===弥勒西方難易===
+
===第七 弥勒西方難易===
 
第七西方浄土。弥勒天宮。共相比校。以彰優劣。
 
第七西方浄土。弥勒天宮。共相比校。以彰優劣。
 
+
:第七に西方浄土と弥勒天宮、共に相を比校し以つて優劣を彰さん。
 
疑曰。弥陀浄土。去此懸遥。弥勒天宮。現居欲界。何不願生兜率。乃趣西方。捨易求難。豈非迂滞。
 
疑曰。弥陀浄土。去此懸遥。弥勒天宮。現居欲界。何不願生兜率。乃趣西方。捨易求難。豈非迂滞。
 +
:疑いて曰く、弥陀の浄土は此を去ること懸遥なり。弥勒の天宮は現に欲界に居す。何んぞ兜率に生ずことを願はざる。乃ち西方に趣くは、易を捨て難を求むるなり、豈に迂滞に非ざらん。
 +
通曰。比校両縁。凡有多種。略陳十異。同釈衆疑。一命有長短。二処居内外。三境分穢浄。四身報両殊。五種現差分。六進退修異。七界非界別。八好醜形乖。九捨生不同。十経勧多少。
 +
:通じて曰く。両縁を比校するに、凡(おおよ)そ多種有り。略して十異を陳べ、同じく衆の疑いを釈さん。一に命に長短有り。二に処居の内外なり。三に境の穢浄を分つ。四には身報両殊なり。五に種を現じ差分す。六に進退の修異なれり。七に界と非界の別なり。八に好と醜の形乖けり。九に捨生の不同なり。十には経の勧むところの多少なり。
 +
一命有長短者。兜率寿命。只四千年。西方寿命。一百千万億那由他阿僧祇劫。
 +
:一に、命の長短有りとは、兜率の寿命は只だ四千年なり。西方の寿命は、一百千万億那由他阿僧祇劫なり。
 +
二処居内外者。兜率天宮。慧業若多。即生内処。親侍弥勒。慧少福多。即生外処。不見慈尊。浄土之中。一無内外。報雖優劣。倶是聖賢。
 +
:二に、処居の内外とは、兜率天宮は慧業、若し多ければ即ち内処に生れて弥勒に親侍す。慧少きは福多くして即ち外処に生れて慈尊を見たまわず。
 +
:浄土の中には、一の内外も無し。報の優劣と雖ども、倶に是れ聖賢なり。
 +
三境分穢浄者。若生兜率内院。見弥勒尊聖会之境。能発浄縁。外院香華楼台音楽。皆生染想。西方樹鳥水網楽音。触対六根。無非長道。
 +
:三に、境に穢浄を分かつとは、若し兜率の内院に生ぜば、弥勒尊聖会の境を見て、能く浄縁を発す。外院は香華・楼台・音楽、皆な染想を生ず。
 +
:西方は樹・鳥・水・網の楽音、対するに六根に触れて、長く道に非ざるは無し。
 +
四身報両殊者。天中正報。男女両殊。更相染著。障諸道業。西方生者。皆是丈夫。於自他身。清潔無染。
 +
:四に、身報の両殊とは、天中の正報、男女両殊にして、更りて相に染著して、諸の道業を障ふ。
 +
:西方に生ぜば、皆な是れ丈夫なり。自他の身に於いて清潔にして染無し。
 +
五種現差分者。若生天上。種現之惑倶行。但生西方。唯種永無現惑。
 +
:五に、種現差分とは、若し天上に生ぜば種を現じ惑を倶に行ず。但だ西方に生ぜば、唯だ永く種の現惑無し。
 +
六進退修異者。若生天上。多有男女。慧力軽微。多不免退。往生極楽。慧力増強。既絶欲行。唯転進修。
 +
:六に、進退の修に異なるとは、若し天上に生ぜば、多く男女の慧力軽微なる有りて、多く退を免れず。
 +
:極楽に往生するは、慧力増強にして、既に欲行を絶し、唯だ転進して修すなり。
 +
七界非界別者。上生兜率。未離欲界。火災若起。不免焚焼。如生西方。永辞三界。水火風等。並不能害。由彼国中有形質故。非無色界。依地居故。不染色境。故非色界。無婬及段食。故非欲界。
 +
:七に、界と非界の別とは、兜率に上生するは未だ欲界を離れず。火災若し起れば、焚焼を免れず。
 +
:西方に生する如きは、永く三界を辞し、水火風等の並んで害すること能わざるなり。彼の国中に形質有るに由つての故に無色界に非ず、地に依つて居すが故に、色境に染せられざる。故に色界に非ず。婬及び段食無きが故に欲界に非ざればなり。
 +
八好醜形乖者。生在天中。男女不同。好醜殊異。若生浄刹。紫磨金身。一類瑩厳。具丈夫相。
 +
:八に、好醜形乖とは、生じて天中に在るは男女同じからずして、好醜殊に異なる。若し浄刹に生ぜば、紫磨金身にして、一類瑩厳の丈夫の相を具す。
 +
九捨生不同者。捨命生天。無人接引。若生浄国。聖衆来迎。
 +
:九に、捨生の不同とは、命を捨てて天に生ずるに接引の人無し。若し浄国に生ずるには聖衆来迎したまふ。
 +
十経勧多少者。勧生兜率。唯有上生経文。不至慇懃。粗令作業。勧生浄土。経論極多。大聖慇懃。専誠使往。
 +
:十に、経に勧の多少とは、兜率に生を勧むに、唯だ『上生経』の文有るのみ。慇懃に至らざるして、粗に作業せしむ。浄土に生を勧むは、経論極めて多し。大聖慇懃に専ら誠をして往かしめたもう。
 +
又問。西方浄土。処勝時安。一切下流。如何並往。
 +
:又問ふ、西方の浄土は。処(ところ)勝れん、時に安く一切の下流は如何してか並べて往かん。
 +
答曰。彼方精微。欲往実難。仏力加持。去之甚易
 +
:答へて曰く、彼の方は精微にして、往かんと欲せば実に難し。仏力加持したまいて、ここを去ることは甚だ易きことなり 。
 +
<span id="futai"></span>
  
通曰。比校両縁。凡有多種。略陳十異。同釈衆疑。一命有長短。二処居内外。三境分穢浄。四身報両殊。五種現差分六進退修異。七界非界別。八好醜形乖。九捨生不同。十経勧多少。<br>
+
===第八 得生不退可難===
一命有長短者。兜率寿命。只四千年。西方寿命。一百千万億那由他阿僧祇劫。<br>
+
二処居内外者。兜率天宮。慧業若多。即生内処。親侍弥勒。慧少福多。即生外処。不見慈尊。浄土之中。一無内外。報雖優劣。倶是聖賢。<br>
+
三境分穢浄者。若生兜率内院。見弥勒尊聖会之境。能発浄縁。外院香華楼台音楽。皆生染想。西方樹鳥水網楽音。触対六根。無非長道。<br>
+
四身報両殊者。天中正報。男女両殊。更相染著。障諸道業。西方生者。皆是丈夫。於自他身。清潔無染。<br>
+
五種現差分者。若生天上。種現之惑倶行。但生西方。唯種永無現惑。六進退修異者。若生天上。多有男女。慧力軽微。多不免退。往生極楽。慧力増強。既絶欲行。唯転進修。<br>
+
七界非界別者。上生兜率。未離欲界。火災若起。不免焚焼。如生西方。永辞三界。水火風等。並不能害。由彼国中有形質故。非無色界。依地居故。不染色境。故非色界。無婬及段食。故非欲界。<br>
+
八好醜形乖者。生在天中。男女不同。好醜殊異。若生浄刹。紫磨金身。一類瑩厳。具丈夫相。<br>
+
九捨生不同者。捨命生天。無人接引。若生浄国。聖衆来迎。<br>
+
十経勧多少者。勧生兜率。唯有上生経文。不至慇懃。粗令作業。勧生浄土。経論極多。大聖慇懃。専誠使往。<br>
+
又問。西方浄土。処勝時安。一切下流。如何並往。<br>
+
答曰。彼方精微。欲往実難。仏力加持。去之甚易
+
===得生不退可難===
+
 
第八 大無量寿経云。生彼国者。住正定聚。弥陀経云。極楽国土。衆生生者。皆是阿鞞跋致。
 
第八 大無量寿経云。生彼国者。住正定聚。弥陀経云。極楽国土。衆生生者。皆是阿鞞跋致。
 
+
:第八に『大無量寿経』に云く。彼の国に生れん者は、正定聚に住す。『弥陀経』に云く、極楽国土の衆生、生れん者は、皆な是れ阿鞞跋致なり。
 
疑曰。汎論不退之位。要説万劫修功。如何念仏一生。下至臨終十念。並蒙弥陀接引。生彼得不退。論功行有差別。若為符契。
 
疑曰。汎論不退之位。要説万劫修功。如何念仏一生。下至臨終十念。並蒙弥陀接引。生彼得不退。論功行有差別。若為符契。
 
+
:疑いて曰く。汎く不退の位を論ずるに、要(もと)むるに万劫の修功を説く。如何ぞ念仏は一生、下 臨終の十念に至つて、並に弥陀の接引を蒙り、彼に生れて不退を得ん。功行を論ずれば差別有り。若し為に符契なるや。
通曰。不退正定。名異義同。修行之人。凡有両種。一者居穢土。二処浄方。穢土修因。要資万劫。浄方起行。自有多途。今明不退。有其四種。十住毘婆娑論云。<br>
+
通曰。不退正定。名異義同。修行之人。凡有両種。一者居穢土。二処浄方。
一位不退。即修因万劫。意言。唯識観成。不復退堕悪律儀行。流転生死。<br>
+
:通じて曰く。不退と正定は、名異にして義同じ。修行の人に凡そ両種有り。一者は穢土に居し、二は浄方に処す。
 +
<span id="mark01"></span>
 +
穢土修因。要資万劫。浄方起行。自有多途。今明不退。有其四種。十住毘婆娑論云。<br>
 +
:穢土の修因を、要(もと)むるに万劫を資す。浄方の起行は自から多途有り。今不退を明かせば。其れに四種有り。『十住毘婆娑論』に云く。
 +
一位不退。即修因万劫。意言。唯識観成。不復退堕悪律儀行。流転生死。
 +
:一には位不退、すなはち因を修すること万劫なり。意はいはく、唯識観成じ、また退して悪律儀行に堕し生死に流転せず。
 
二者行不退。已得初地。真唯識観。捨二乗心。於利他行得不退也。<br>
 
二者行不退。已得初地。真唯識観。捨二乗心。於利他行得不退也。<br>
 +
:二には行不退、すでに初地の真唯識観を得て、二乗心を捨て、利他行において不退を得。
 
三者。念不退。入八地已去。真得任運無功用智於定散中。得自在故。無念退也。<br>
 
三者。念不退。入八地已去。真得任運無功用智於定散中。得自在故。無念退也。<br>
四処不退者。雖無文証。約理以成。何者。如婆娑論説。退根羅漢。欲界人中得果。遇五縁退具。恐失聖果。起修道惑。謂遠行多病。楽誦経典。楽和諍訟。楽営僧事。若天中得果。不逢退具。即得不退。入般無余。行者亦爾。前三不退。未得人中。若在娑婆流浪生死。是其常処。由此染界。遇五退縁。<br>
+
:三には念不退、八地に入りて巳去、真に任運無功用智を得、定散中において自在を得るが故に念退すること無し。
 +
四処不退者。雖無文証。約理以成。
 +
:四には処不退、文証なしと雖も理に約してもって成ず。
 +
何者。如婆娑論説。退根羅漢。欲界人中得果。遇五縁退具。恐失聖果。起修道惑。謂遠行多病。楽誦経典。楽和諍訟。楽営僧事
 +
:何となれば、『婆娑論』に説くが如し。退根の羅漢は、欲界の人中にして果を得るは、五縁の退具に遇いて、聖果を失し、修道の惑を起こさんことを恐る。謂く遠行と、多病と、楽て経典を誦すと、楽て諍訟を和すと、楽て僧事を営むとなり。
 +
若天中得果。不逢退具。即得不退。入般無余。
 +
:若し天中にして果を得るは、退具に逢はず。即ち不退を得て、般無余に入ると。
 +
行者亦爾。前三不退。未得人中。若在娑婆流浪生死。是其常処。由此染界。遇五退縁。<br>
 +
:行者も亦た爾なり。前の三不退、未だ得ず。人中に(於いて)若し娑婆に在れば生死に流浪するは、是れ其の常の処なり。此の染界に五の退縁に遇ふに由る。
 
一者短命多病。<br>
 
一者短命多病。<br>
 +
:一には、短命多病なり。
 
二者大悪縁伴。俎壊浄心。<br>
 
二者大悪縁伴。俎壊浄心。<br>
 +
:二には、大悪縁の伴して、浄心を俎壊す。
 
三者外道雑善。乱真正行。<br>
 
三者外道雑善。乱真正行。<br>
 +
:三には、外道の雑善、真の正行を乱す。
 
四者六塵境界。嬈動浄心。<br>
 
四者六塵境界。嬈動浄心。<br>
 +
:四には、六塵の境界、浄心を嬈動す。
 
五者不常見仏。竭逢聖化。<br>
 
五者不常見仏。竭逢聖化。<br>
 +
:五には、常に仏を見たてまつらず、聖化に逢わんことを竭す。
 
若常住此。遭五退縁。但生浄土。逢五勝事。<br>
 
若常住此。遭五退縁。但生浄土。逢五勝事。<br>
 +
:若し常に此に住せば、五退の縁に遭わん。但し浄土に生れれば、五の勝事に逢ふ。
 
一者長命無病。<br>
 
一者長命無病。<br>
 +
:一には、長命無病なり。
 
二者勝侶提携。<br>
 
二者勝侶提携。<br>
 +
:二には勝侶提携す。
 
三者純正無邪。<br>
 
三者純正無邪。<br>
 +
:三には、純正にして邪無し。
 
四者唯浄無染。<br>
 
四者唯浄無染。<br>
 +
:四には、唯だ浄にして染無し。
 
五者恒事聖尊。<br>
 
五者恒事聖尊。<br>
由此五縁。故得不退。拠其行位。未可輒斉。地勝縁強更無退具也。譬如悪人。常行不善。遇逢勝友。哀3乃提奨絶悪交4遊。恒随良伴。至于一代無起過縁也
+
:五には恒に聖尊に事(つか)ふ。
===念仏多善根===
+
由此五縁。故得不退。拠其行位。未可輒斉。地勝縁強更無退具也。
 +
:此の五縁に由るが故に不退を得る。其の行位に拠りて、未だ輒く斉かる可からざるも、地勝れ縁強くして更に退具無き也。
 +
譬如悪人。常行不善。遇逢勝友。哀乃提奨絶悪交遊。恒随良伴。至于一代無起過縁也
 +
:譬へば悪人の、常に不善を行ずれども、勝友に遇逢すれば、哀みて乃ち提奨して悪の交遊を絶ちて、恒に良伴に随ひて、一代に至るまで起過の縁無きが如し也。
 +
 
 +
===第九 念仏多善根===
 
第九弥陀経云。不可以少善根福徳因縁。得生彼国
 
第九弥陀経云。不可以少善根福徳因縁。得生彼国
 +
:第九に『弥陀経』に云く、少善根福徳の因縁を以つてかの国に生ずることを得べからず。
  
 
疑曰。浄土往生。要須大善。具行諸業。方可往生。但空念仏。如何生彼。
 
疑曰。浄土往生。要須大善。具行諸業。方可往生。但空念仏。如何生彼。
 +
:疑いて曰く、浄土往生は、須(すべから)く大善を要とすべし。具(つぶさ)に諸業を行じて、方(まさ)に往生すべし。但だ空念仏をして如何して彼(かしこ)に生ずるや。
  
 
通曰。夫論善根多少。只約念仏。以明過去無宿善縁。今生不聞仏号。但今得聞浄土。専心念仏。即是過去善因。<br>
 
通曰。夫論善根多少。只約念仏。以明過去無宿善縁。今生不聞仏号。但今得聞浄土。専心念仏。即是過去善因。<br>
 +
:通じて曰く、夫れ善根の多少を論ぜば、只だ念仏に約す。明らかに、過去の宿善の縁無きを以つて、今生に仏号を聞かず。但だし今、浄土を聞くを得て、専心に念仏す。即ち是れ過去の善因なり。<br>
 
想念西方。方能決至。此為大善根也。<br>
 
想念西方。方能決至。此為大善根也。<br>
 +
:西方を想念し、方(まさ)に能く至るを決す。此れを大善根と為す也。<br>
 +
 
雖聞弥陀浄土。発意願生。進退未恒。心不決定。判為少善。不生浄土也。
 
雖聞弥陀浄土。発意願生。進退未恒。心不決定。判為少善。不生浄土也。
 +
:弥陀の浄土を聞きて、発意して生れんと願ずると雖(いえど)も、進退未だ恒(つね)ならずして、心に決定せずを、判じて少善と為す。浄土に生せず也。
  
 
又疑曰。拠其念仏。只念仏名。設使心専。未為大善。縦称仏号。那得往生。
 
又疑曰。拠其念仏。只念仏名。設使心専。未為大善。縦称仏号。那得往生。
 +
:又、疑いて曰く。其の念仏に拠りて、只だ仏名を念ずるに、設(たと)ひ、心を専(もっぱ)らならしむとも、未だ大善と為さず。縦(よしん)ば、仏号を称するに、那(なんぞ)、往生を得るや。
 +
答曰。今明念仏。此弁総修。良為群機受益不等。諸仏願行。成此果名。但能念号。具包衆徳。故成大善。不廃往生。
 +
:答えて曰く。今、念仏を明して、此の総修を弁ずるに、良(まこと)に、群機、益を受くるに等しからずと為す。諸仏は願行をもて、此の果名を成ずれば、但だ能く号(みな)を念ずれば、具(つぶさ)に衆(もろもろ)の徳を包(か)ねたり。故に大善を成じ、往生を廃せず。<ref>『持名鈔』p.1006に「諸仏願行 成此果名 但能念号 具包衆徳」の文を引用。</ref>
  
答曰。今明念仏。此弁総修。良為群機受益不等。諸仏願行。成此果名。但能念号。具包衆徳。故成大善。不廃往生。故維摩経云。仏初三号。仏若広説。阿難経劫不能領受。<br>
+
故維摩経云。仏初三号。仏若広説。阿難経劫不能領受。<br>
成実論。釈仏之号。前之九号。皆従別義。総前九号名義功徳。為仏世尊。説初三号。歴劫難周。阿難領悟。莫能具悉。更加六号。以製仏名。勝徳既円。念其大善也
+
成実論。釈仏之号。前之九号。皆従別義。総前九号名義功徳。為仏世尊。説初三号。歴劫難周。阿難領悟。莫能具悉。更加六号。以製仏名。勝徳既円。念其大善也。
===二乗有無===
+
:故に『維摩経』に云く。仏、初の三号、仏、若し広説するに、阿難、劫を経るも領受すること能(あた)わず。<ref>『往生要集』p.975に『維摩経』のこの部分を引用。三句(三藐三仏陀、多陀阿伽度、仏陀)の義を一劫の寿命をもってしても、ことごとく受くることあたはじという。</ref>
 +
:『成実論』に仏の号を釈するに、前の九号は皆な別義に従い、前の九号の名義の功徳を総じて、仏世尊と為す。<ref>仏の十号の、応供・等正覚・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・仏・世尊、の世尊を除く前九号のこと。</ref>初の三号を説きて、劫を歴(へ)ても周(きわ)め難し、阿難の領悟するに、能く具に悉すること莫(な)し。更に六号を加えて、以つて仏名を製せり。勝徳、既に円かなれば、其れを念ずれは大善也。<ref>『往生要集』p.976で引用されている。</ref>
 +
===第十 二乗有無===
 
第十弥陀経。又云。善男子。善女人。念仏生彼声聞之衆数。無量無辺。浄土論云。大乗善根界。等無譏嫌名。女人及根欠。二乗種不生。
 
第十弥陀経。又云。善男子。善女人。念仏生彼声聞之衆数。無量無辺。浄土論云。大乗善根界。等無譏嫌名。女人及根欠。二乗種不生。
  
155行目: 219行目:
  
 
答曰。声聞愚法。自利過深。不能益他。謂譏嫌耳。雖存古号。即大声聞。益物既弘。乃為良称。故法華経云。我等今者。真是声聞。以仏道声。令一切聞。西方亦爾。雖有小乗。並真声聞。故無譏嫌等過也
 
答曰。声聞愚法。自利過深。不能益他。謂譏嫌耳。雖存古号。即大声聞。益物既弘。乃為良称。故法華経云。我等今者。真是声聞。以仏道声。令一切聞。西方亦爾。雖有小乗。並真声聞。故無譏嫌等過也
===会釈三階五衆小疑===
+
===第十一 会釈三階五衆小疑===
 
第十一会。釈三階行者。五種小疑。
 
第十一会。釈三階行者。五種小疑。
  
197行目: 261行目:
 
今生作罪。乃至闡提。大命将終。苦具来逼。忽逢善友。教念仏名。悪相既除。即生妙刹。大乗善根。下至従生無過。上至迴向終心。約作業浅深。分為上輩三品。小乗之根。初従善趣。上至世第一法。分為中輩三生。大小乗根機。約過軽重。分為下輩三位。此即行道浅深。造悪重軽。倶発菩提。願生浄土。随業多小。皆得往生。<br>
 
今生作罪。乃至闡提。大命将終。苦具来逼。忽逢善友。教念仏名。悪相既除。即生妙刹。大乗善根。下至従生無過。上至迴向終心。約作業浅深。分為上輩三品。小乗之根。初従善趣。上至世第一法。分為中輩三生。大小乗根機。約過軽重。分為下輩三位。此即行道浅深。造悪重軽。倶発菩提。願生浄土。随業多小。皆得往生。<br>
 
不可偏執一隅。謗疑浄業。又言今時濁悪。不合念仏願生西方者。此非博見。大無量寿経云。経道滅尽。仏以慈悲哀愍。特留此経。止住百年。爾時衆生聞名生信。皆生彼国。<br>
 
不可偏執一隅。謗疑浄業。又言今時濁悪。不合念仏願生西方者。此非博見。大無量寿経云。経道滅尽。仏以慈悲哀愍。特留此経。止住百年。爾時衆生聞名生信。皆生彼国。<br>
義云。如来説教。潤益有時。末法万年。余経悉滅。弥陀一教。利物偏増。大聖特留百歳。時経末法。満一万年。一切諸経。並従滅没。釈迦恩重。留教百年。爾時修因。上生妙土。何為預判。不令願生。詳此経文。足除憂悔。勿懐管見。不達通経也
+
 
===念仏別時意趣===
+
義云。如来説教。潤益有時。<br>
 +
末法万年。余経悉滅。弥陀一教。利物偏増。大聖特留百歳。時経末法。満一万年。一切諸経。並従滅没。釈迦恩重。留教百年。
 +
:義に云く。如来の説教、益を潤おすに時有り。
 +
:末法万年に、余経はことごとく滅して、弥陀の一教は物を利することひとへに増せらん。 大聖(釈尊)ことに留めたまふこと百歳なり。 時に末法を経ること一万年に満たば、一切の諸経はならびに従ひて滅没せん。 釈迦の恩重くして、教を留めたまへること百年なり。<ref>『往生要集』p.890</ref>
 +
爾時修因。上生妙土。何為預判。不令願生。詳此経文。足除憂悔。勿懐管見。不達通経也
 +
 
 +
===第十二 念仏別時意趣===
 
第十二依摂大乗論。会釈別時義者。論云。唯由発願。即得往生安楽者。是別時意。
 
第十二依摂大乗論。会釈別時義者。論云。唯由発願。即得往生安楽者。是別時意。
  
204行目: 274行目:
  
 
通曰。今依摂論。判釈別時。与浄土門。一無差殊。何者。由且発願。未可即生。依願念仏。乃成浄業。願行前後。故説別時。非謂念仏不即生也。
 
通曰。今依摂論。判釈別時。与浄土門。一無差殊。何者。由且発願。未可即生。依願念仏。乃成浄業。願行前後。故説別時。非謂念仏不即生也。
===定散念仏===
+
===第十三 定散念仏===
 
第十三会。釈法華経云。若人散乱心。入於塔廟中。一称南無仏。皆已成仏道。
 
第十三会。釈法華経云。若人散乱心。入於塔廟中。一称南無仏。皆已成仏道。
  
210行目: 280行目:
  
 
通曰。散称成仏道。道是因不虚。念仏生浄土。報尽生非謬。
 
通曰。散称成仏道。道是因不虚。念仏生浄土。報尽生非謬。
===念仏作業次第===
+
===第十四 念仏作業次第===
 
第十四。略明作業方軌。
 
第十四。略明作業方軌。
 
+
:第十四に、略して作業(さごう)の方軌を明す。
 
疑曰。宗明念仏。作往生因。未知心慮。作何等解。念仏方軌。其状若為。
 
疑曰。宗明念仏。作往生因。未知心慮。作何等解。念仏方軌。其状若為。
 +
:疑いて曰く。宗に念仏を往生の因と作すを明かす。未だ知らず、心慮、何等の解を作すや。念仏の方軌、其の状若し為なるや。
  
通曰。却尋無際。数劫施旋。設使修因多虚少実。但求名利。妄計我人。広作善縁。不為正理。沈淪悪趣。受苦無窮。聖主弥陀。流名摂化。果成為仏。十劫已経。我等愚痴。唯貪造悪。雖学仏法。現世求名。自是非他。<br>
+
通曰。却尋無際。数劫施旋。設使修因多虚少実。但求名利。妄計我人。広作善縁。不為正理。沈淪悪趣。受苦無窮。<br>
恒生傲慢。追求衣食。日夜労勤。設有余功。用随悪儻。若也不逢善友。浄土豈聞。一旦無常。還帰悪道。今逢大善知識。共我有縁。教我思惟。捨諸悪行。得聞阿弥陀仏。本願慈悲。十劫已来。恒流正法。我由障故。今日始聞。五内悲傷。特生恥恨。瞋起貪行痴生。<br>
+
聖主弥陀。流名摂化。果成為仏。十劫已経。我等愚痴。唯貪造悪。雖学仏法。現世求名。自是非他。
但修四修。以為正業。<br>
+
:通じて曰く。却(かえ)りて無際の数劫の施を旋(めぐ)らすを尋ね、設(たと)ひ因を修せしめるも多虚少実にして、但だ名利を求む。妄(みだり)に我と人を計りて、広く善縁を作すことの正理を為さず。悪趣に沈淪し、苦を受くること窮り無し。
 +
:聖主弥陀、名を流し摂化の果を成じ仏と為り十劫を已経するも、我等は愚痴にして、唯だ造悪を貪ず。仏法を学ぶと雖ども、現世に名を求め、自を是とし他を非とす。
 +
恒生傲慢。追求衣食。日夜労勤。設有余功。用随悪儻。若也不逢善友。浄土豈聞。一旦無常。還帰悪道。今逢大善知識。共我有縁。教我思惟。捨諸悪行。得聞阿弥陀仏。本願慈悲。十劫已来。恒流正法。我由障故。今日始聞。五内悲傷。特生恥恨。
 +
:恒に傲慢を生じ、衣食を追求し、日夜労勤す。設い余功ありても、用いて悪儻に随う。若しまた、善友に逢わざれば、浄土を豈に聞かんや。一旦の無常、還りて悪道に帰す。今、大善知識、我に共に縁有り。我に思惟を教えて、諸の悪行を捨てしむに逢う。阿弥陀仏の本願の慈悲を聞くことを得るに、十劫已来、恒に正法を流したまふ。我、障りに由るが故に、今日始めて聞く。五内悲傷し、特に恥恨を生ず。
 +
 
 +
瞋起貪行痴生。但修四修。以為正業。<br>
 +
:瞋を起し貪を行じ痴を生ずるに、ただ四修を修してもつて正業となす。
 
一者。長時修。首従初発心。乃至菩提。恒作浄因。終無退転。<br>
 
一者。長時修。首従初発心。乃至菩提。恒作浄因。終無退転。<br>
 +
:一には長時修。初発心よりすなはち菩提に至るまで、つねに浄因をなしてつひに退転なし。
 +
 
二者。若恭敬修。此復有五。<br>
 
二者。若恭敬修。此復有五。<br>
 +
:二には恭敬修。これにまた五あり。
 
一恭敬有縁聖人。謂行住坐臥。不背西方。涕唾便利。不向西方也。<br>
 
一恭敬有縁聖人。謂行住坐臥。不背西方。涕唾便利。不向西方也。<br>
 +
:一には有縁の聖人を恭敬す。いはく行住坐臥、西方を背かず、涕唾便痢、西方に向かはず。
 
二敬有縁像教。謂造西方弥陀像変。不能広作。但作一仏二菩薩。亦得。教者。弥陀経等。五色袋盛。自読教他。此之経像。安置室中。六時礼懺。華香供養。特生尊重。<br>
 
二敬有縁像教。謂造西方弥陀像変。不能広作。但作一仏二菩薩。亦得。教者。弥陀経等。五色袋盛。自読教他。此之経像。安置室中。六時礼懺。華香供養。特生尊重。<br>
 +
:二には有縁の像教を敬ふ。いはく西方の弥陀の像変を造る。広く作ることあたはずは、ただ一仏二菩薩(阿弥陀仏・観音・勢至)を作ることまた得たり。教とは『弥陀経』等を五色の袋に盛れて、みづから読み他を教へよ。この経像を室のなかに安置して、六時に礼懺し、華香をもつて供養し、ことに尊重をなせ。
 
三者。敬有縁善知識。謂宣浄土教者。若千由旬。十由旬已来。並須敬重。親近供養。別学之者。総起敬心。与己不同。但知深敬也。若生軽慢。得罪無窮。故須総敬。即除行障。<br>
 
三者。敬有縁善知識。謂宣浄土教者。若千由旬。十由旬已来。並須敬重。親近供養。別学之者。総起敬心。与己不同。但知深敬也。若生軽慢。得罪無窮。故須総敬。即除行障。<br>
 +
:三には有縁の善知識を敬ふ。
 +
:いはく浄土の教を宣ぶるものは、もしは千由旬・十由旬よりこのかた、ならびにすべからく敬重し親近し供養すべし。別学のものには総じて敬心を起せ。おのれと同ぜざるをば、ただ深く敬ふことを知れ。もし軽慢を生ぜば、罪を得ること窮まりなし。ゆゑにすべからくすべて敬ふべし。すなはち行障を除く。
 
四者 敬同縁伴。謂同修業者。自雖障重 独業不成。要藉良朋。方能作行。扶危救厄。助力相資。同伴善縁。深相保重。<br>
 
四者 敬同縁伴。謂同修業者。自雖障重 独業不成。要藉良朋。方能作行。扶危救厄。助力相資。同伴善縁。深相保重。<br>
 +
:四には同縁の伴を敬ふ。いはく同じく業を修するものなり。みづから障重くして独業成ぜずといへども、かならず良き朋によりてまさによく行をなせば、危きを扶け厄を救ふ。助力しあひ資けて、同伴の善縁深くあひ保重す。
 
五敬三宝。同体別相。並合深敬。不能具録。為浅行者。不果依修。住持三宝者。与今浅識人。作大因縁。今粗料簡。<br>
 
五敬三宝。同体別相。並合深敬。不能具録。為浅行者。不果依修。住持三宝者。与今浅識人。作大因縁。今粗料簡。<br>
 
言仏宝者。謂雕檀繍綺。素質金容。鏤玉図繒。磨石削土。此之霊像。特可尊承。暫爾観形。罪消増福。若生少慢。長悪善亡。但想尊容。当見真仏。<br>
 
言仏宝者。謂雕檀繍綺。素質金容。鏤玉図繒。磨石削土。此之霊像。特可尊承。暫爾観形。罪消増福。若生少慢。長悪善亡。但想尊容。当見真仏。<br>
 
言法宝者。三乗教旨。法界所流。名句所詮。能生解縁。故須珍仰。以発慧基。抄写尊経。恒安浄室。箱函盛貯。並合厳敬。読誦之時。身手清潔。言僧宝者。聖僧菩薩。破戒之流。等心起敬。勿生慢想。
 
言法宝者。三乗教旨。法界所流。名句所詮。能生解縁。故須珍仰。以発慧基。抄写尊経。恒安浄室。箱函盛貯。並合厳敬。読誦之時。身手清潔。言僧宝者。聖僧菩薩。破戒之流。等心起敬。勿生慢想。
 +
:五には三宝を敬ふ。同体・別相ならびに深く敬ふべし。つぶさに録すことあたはず。浅き行者の依修することを果さざるためなり。住持の三宝とは、いまの浅識のために大因縁をなす。いまほぼ料簡すべし。仏宝といふは、いはく檀に雕り、綺に繍ひ、素質金容、玉を鏤め、繒に図し、石に磨り、土に削る。この霊像ことに尊承すべし。しばらく形を観たてまつれば、罪消えて福を増す。もし少慢を生ずれば、悪を長じ善を亡ず。ただし尊容を想ふに、まさに真仏を見つべし。
 +
:法宝といふは、三乗の教旨、法界の所流なり。名句の所詮、よく解縁を生ず。ゆゑにすべからく珍仰すべし。もつて慧を発す基なり。尊経を抄写してつねに浄室に安んぜよ。箱篋に盛れ貯へて、ならびに厳敬すべし。読誦の時は、身手清潔なれ。僧宝といふは、聖僧・菩薩・破戒の流なり。等心に敬ひを起せ。慢想を生ずることなかれ。
  
三者。無間修。謂常念仏。作往生心。於一切時。心恒想巧。譬若有人被他抄掠。身為下賤。備受艱辛。忽思父母。欲走帰国。行装未辦。由在他郷。日夜思惟。苦不堪忍。無時暫捨。不念耶嬢。為計既成。便帰得達。親近父母。縦任歓娯。<br>
+
 
 +
三者。無間修。謂常念仏。作往生心。<br>
 +
於一切時。心恒想巧。譬若有人被他抄掠。身為下賤。備受艱辛。忽思父母。欲走帰国。行装未辦。由在他郷。日夜思惟。苦不堪忍。無時暫捨。不念耶嬢。為計既成。便帰得達。親近父母。縦任歓娯。<br>
 
行者亦然。往因煩悩。壊乱善心。福智珍財。並皆散失。久流生死。制不自由。恒与魔王。而作僕使。駆馳六道。苦切身心。<br>
 
行者亦然。往因煩悩。壊乱善心。福智珍財。並皆散失。久流生死。制不自由。恒与魔王。而作僕使。駆馳六道。苦切身心。<br>
 
今遇善縁。忽聞弥陀慈父。不違弘願。済抜群生。日夜驚忙。発心願往。所以精勤不倦。当念仏恩。報尽為期。心恒計念。
 
今遇善縁。忽聞弥陀慈父。不違弘願。済抜群生。日夜驚忙。発心願往。所以精勤不倦。当念仏恩。報尽為期。心恒計念。
 +
:三には無間修。いはくつねに念仏して往生の心をなす。
 +
:一切時において心につねに想ひ巧め。たとへば人ありて他に抄掠せられ、身下賤となりてつぶさに艱辛を受けんに、たちまちに父母を思ひて国に走り帰ることを欲す。行装いまだ弁ぜず。なほ他の郷にありて、日夜に思惟して、苦忍ぶるに堪へず。時としてしばらくも捨てて耶嬢を念ぜざることなきが、計をなすことすでに成じて、すなはち帰りて達することを得て、父母に親近してほしいままに歓娯するがごとし。
 +
:行者もまたしかなり。往因の煩悩、善心を壊乱し、福智の珍財ならびにみな散失して、久しく生死に流れて、制するに自由ならず。つねに魔王のために僕使となりて、六道に駆馳し、身心を苦切す。
 +
:いま善縁に遇ひて、たちまちに弥陀の慈父、弘願に違はず群生を済抜したまふことを聞きて、日夜に驚忙して、心を発して往かんと願ふ。このゆゑに精勤して倦まずして、まさに仏恩を念ずべし。報じ尽すを期となして、心つねに計り念ふ べし。
 +
  
 
四者。無余修。謂専求極楽。礼念弥陀。<br>
 
四者。無余修。謂専求極楽。礼念弥陀。<br>
 
但諸余業行。不令雑起。所作之業。日別須修。念仏読経。不留余課耳。
 
但諸余業行。不令雑起。所作之業。日別須修。念仏読経。不留余課耳。
 +
:四には無余修。いはくもつぱら極楽を求めて弥陀を礼念するなり。
 +
:ただし諸余の業行雑起せしめざれ。所作の業、日別にすべからく念仏・誦経を修すべし。余課を留めざるのみ。<ref>但修四修、以為正業以下ここまでは『選択集』四修章p.1250で引用されている。</ref>
 +
 +
夫以生居像季。去聖斯遥。道預三乗。無方契悟。<br>
 +
人天両位。躁動不安。智博情弘。能堪久処。若也識痴行浅。恐溺幽塗。必須遠跡娑婆。棲神浄域。
 +
:それおもんみれば、生れて像季に居して、聖(釈尊)を去ることこれはるかに、道、三乗に預かりて契悟するに方なし。
 +
:人天の両位は躁動して安からず。智博く情弘きものは、よく久しく処するに堪へたり。もし識痴かに行浅きものは、おそらくは幽途に溺れん。かならずすべからく跡を娑婆に遠くして神(心)を浄域に棲(栖)ましむべし。<ref>『選択集』二門章p.1189で引用。</ref>
 +
 +
 +
仰願同縁正事。敬発身心。'''依此一宗'''。<ref>『選択集』二門章p.1186で、浄土宗という一宗を建てる根拠とされたうちの文の一つである。</ref><br>
 +
:仰ぎ願わくば、同縁に事(つか)うるを正とし、敬つて身心を発し、此の一宗に依らん。
 +
 +
定為拒割。幸勿縈心世利。<br>
 +
窂懼非常。声追安遠之風。奚殊電影。徳過肇生之節。詎謝乾城。<br>
  
夫以生居像季。去聖斯遥。道預三乗。無方契悟。人天両位。躁動不安。智博情弘。能堪久処。若也識痴行浅。恐溺幽塗。必須遠跡娑婆。棲神浄域。仰願同縁正事。敬発身心。依此一宗。定為拒割。幸勿縈心世利。窂懼非常。声追安遠之風。奚殊電影。徳過肇生之節。詎謝乾城。<br>
 
 
三空九断之文。理幽言博。十地五修之教。義奥詞繁。功非一簣之能。業成数載之慮。豈刹那之分。念積塵沙。方宣九有之奇。心恒造境。境述二無之妙。識恋邪魔。将崇達妄之由。生期分促。待植会真之智。死路非運。未若屏慮持斎。<br>
 
三空九断之文。理幽言博。十地五修之教。義奥詞繁。功非一簣之能。業成数載之慮。豈刹那之分。念積塵沙。方宣九有之奇。心恒造境。境述二無之妙。識恋邪魔。将崇達妄之由。生期分促。待植会真之智。死路非運。未若屏慮持斎。<br>
 
息多聞広業。安神慧浦。興少学之軍修。運竭穢方。渉遥邦之上苑。霊居浄国。託妙質於金台。同至道於慈顔。折疑何停。感悲音於聖徳。解証無生。弘益滋繁。可略云爾。粗陳酌。以簡良水。起行全功莫能府就也。
 
息多聞広業。安神慧浦。興少学之軍修。運竭穢方。渉遥邦之上苑。霊居浄国。託妙質於金台。同至道於慈顔。折疑何停。感悲音於聖徳。解証無生。弘益滋繁。可略云爾。粗陳酌。以簡良水。起行全功莫能府就也。
  
  
西方要決 釈難通規<br>
+
西方要決釈難通規
 +
 
 +
----
 +
 
 +
<references/>

2017年10月29日 (日) 15:40時点における最新版

西方要決釈疑通規

西方要決釈疑通規

大慈恩寺沙門 基 撰

仰惟釈迦啓運。弘益有縁。教闡随方。並霑法潤。
親逢聖化。道悟三乗。福薄因疎。勧帰浄土。
作斯業者。専念弥陀。一切善根。迴生彼国。弥陀本願。誓度娑婆。上尽現生一形。下至臨終十念。倶能決定。皆得往生。

仰ぎておもんみれば、釈迦、運を啓けて弘く有縁を益す。教、随方に闡けてならびに法潤に霑ふ。
親しく聖化に逢ひて、道、三乗を悟りき。福薄く、因疎かなるものを勧めて浄土に帰せしめたまふ。
この業をなすものはもつぱら弥陀を念じ、一切善根、回らしてかの国に生ず。弥陀の本願誓ひて娑婆を度したまふ。上現生の一形を尽し、下臨終の十念に至るまで、ともによく決定してみな往生を得。[1]

当今学者。特懐疑慮。為諸経論。文有相違。若不会通。疑端莫絶。略陳十四種。釈湍流。博識通才。幸尋取悟耳。

当今の学者、特に疑慮を懐く。諸経の論、文に相違有るが為なり。若し会通せずば、疑端、絶えること莫し。略して十四種を陳(の)べて、湍流を釈し、博識通才、幸いに尋ねて悟を取らんとのみ。

第一 無相有相観念

第一金剛般若経云。若以色見我。以音声求我。是人行邪道。不能見如来。

疑曰。般若経説。色声求仏。判為邪道。弥陀観経等。乃教観仏身相。又念仏名也。既求仏不離色声。如何不入邪道。
若帰正路。浄土是可依憑。経判為邪。縦作恐帰魔境。二途莫決。皂白請分。

通曰。大師説教。義有多門。各称時機。等無差異。般若経説。自是一門。弥陀等経。復為一理。何者。一切諸仏。並有三身。法仏無形体。
非声色。若以色声相取。此即為邪。為良二乗及小菩薩。聞説三身不異。即謂同有色声。但見化身色相。遂執法身亦爾。乃以化身之相。求見法身。妙理精微。相声永絶。既以色声求覩。故説為邪。
弥陀経等。勧念仏名観相。求生浄土者。但以凡夫障重。法身幽微。法体難縁。且教念仏。観形礼讃。障断福生。願行相資。求生浄土。擬逢化仏。以作不退良縁。所以上代通人。咸依此教。観形念号。求見化身。冀命終時。親来接引。遂感弥陀化主。降念相迎。報尽乗華。即生彼国。初心後境。理契無違。念号観形。並非邪道。豈得独懐一執。不悟聖心。
異説紛紜。令他致惑。尋斯要決。皂白足分。猶預既無。帰心妙業。勿生乱想。反堕三途。衆苦迫傷。悔之何及。

第二 心外心内魔眷属

第二。仏蔵経云。若有比丘。見有仏法僧戒可取者。是魔眷属。非我弟子。我非彼師。非我摂受。

疑曰。仏蔵経説。心外見仏。皆説是魔。仏非彼師。説彼非仏弟子。如浄土教。専遣念仏名。観仏相好。求生仏国者。即非仏弟子。仏非彼師。云何得仏護念。往生浄国。仰尋二教。無不仏言。両説既殊。若為取判。

通曰。教跡万差。同帰一実。随根差立。義別言詮。審察両経。文乖理一。何者。仏法僧戒。有三種不同。一者真諦。二者別相。三者住持。真如体浄。二障斯亡。本覚円明。即為真仏。守性不改。勝智軌成。大士同縁。万行斯著。即為真法也。
冥符理会。乖諍絶言。此真僧也。性潔澄厳。体浄無垢。即為真戒也。拠斯勝義。故説真諦。
涅槃経云。若能観三宝。常住同真諦。此即是諸仏 最上之誓願。即其義也。言別相者。仏有三身。即法報化也。法有四種。即理教行果也。
僧有二種。即有為無為也。戒者。即在家出家。修道行者。止作二持。一切戒品也。但修別相。為証真諦。起行之徒。只知別相。便為究竟。不悟真原。学戒之流。並為助道。仏之名相。応現非真。用接少凡。権為憩室。下愚不了。預執為真。所以仏訶。称魔眷属。仏之真子。要達二空。遠契如如。方期本願。端居名相。不悟真空。却入魔郷。遠仏違法。陰魔将越。必因常住法身。煩悩障除。要頼虚空等定。出天魔界。還由慈力等持。冀殄死魔。功拠神足之定。
仰瞻四方。非大聖之莫能。伏察四魔。豈下流之有効。若不栖神至道。絶愛網之無由。係想帰真。隔生途之乱軌。所以仏教凡流。且学乱
固。
若想西方。且求不退。得生化土。見仏化身。化主提携。得無生忍。平等法界。了達分明。籍此神功。壊諸魔網。近超三界。遠証菩提。若不如斯。還沈悪趣。長時受苦。解脱未期。詳此二因。差無違諍。勿随一見。浪執生疑。順此要門。乃為想土。仍壊住此。窂絶輪迴。験此随行。浅深観因。自分殊益。詳因念理。契本何差

第三 浄穢修業勝劣

第三無量寿経云。此界一日一夜修道。勝余仏土百年。維摩経云。娑婆国土。有十事善法。諸余仏土之所無有。謂以布施摂貧窮等。

疑曰。准此経説。娑婆修道。乃勝余方。何労専念弥陀。願生極楽。捨勝求劣。業行難成。取捨二途。幸詳曲委。

通曰。善逝弘規靡。不存益。各随一趣。理不相違。何者。修行之機。凡有両位。未登不退。難居穢土。欲修自行。多有退縁。違順触情。便生憂喜。愛憎競発。悪業復興。無法自安。還沈悪趣。若也修因万劫。法忍已成。穢土堪居。方能益物。既成自行。已免輪迴。十事利他。諸方不及。為余仏土。依報精華。衆具莫虧。所須随念。既無乏少。施欲何人。自余九事。准斯可委。所以自知不退。住此無防。広業益他。
勝諸仏国。当今学者。去聖時遥。三毒熾然。未能自在。若生浄土。託彼勝縁。籍仏加威。方得不退。是故要生彼国。成自利因。拠此而言。差無違諍

第四 断惑未断念仏

第四弥勒問経云。念仏者非凡愚念。不雑結使念。得生弥陀仏国。

疑曰。准此経説。夫念仏者。非是凡愚。不雑結使。方成浄業。今修行者。聖位未登。結使不除。如何得往。汝今念仏。功不枉施。疑網稍淹。請垂剖折。

通曰。教闡随機。密旨難悟。色糸之妙。達者須臾。所以取捨不明。浪生疑執。何者。仏教浄業。都是凡夫。因果深信。豈得愚也。
今解凡愚。応作四句。一凡而不愚。謂従善趣。乃至十信終心。無得相似唯識智。故謂之凡。但於諦道縁生。深懐仰信。運心取捨。損益能知。此即不愚也。
二者。愚而不凡者。十解已上菩薩。於真如境。未能証見。故説為愚。得相似無漏智。皆比知二 無我。不随生死凡流。亦得義説非凡也。又解。初地*已上菩薩。於勝進分。無明障故。約此
称愚。由得聖法。故非凡也。
三者。亦凡亦愚。即善趣以前。一切衆生未順聖理。曰之為凡。不了因果。復説為愚也。
四者。非凡非愚。所謂如来聖智満足。二障都尽。故非凡愚也。所言凡者汎也。
准治人徳。損益莫分。汎爾受生。等同凡類。去来善悪。軽重不知。此為愚也。今欲往生浄土。作業之人。知此娑婆。苦切充満。特生厭背。不可久居。
聞説西方。勝楽無極。専誠注想。誓往無疑。既能永滅苦流。長辞染界。即非薄浅。汎爾随生。但能念仏求往彼方。道悟無生。当来作仏。意専広度法界衆生。能運此心。定生妙刹。有斯勝解。故非愚也。

言不雑結使者。使謂十使。結謂九結。念仏之心。即第六識。心王正起。欲作悪事。結使煩悩。容可得生。正念仏時。与遍行五所。及善十一所。不動諸結。無因起故。心縁異境。結使爰生。注想仏時。結使眠伏。故言不雑結使念也。
願求生浄土者。即不応言雑。良由結使未断。容可雑生。若已滅除。不得雑起。則由未断。時有現行。念仏浄心。性乖結使。心正念仏。諸結不行。有間断時。無防即起。非説滅尽。言不雑也。
聖人惑尽。此界足安。不労念仏。求生彼土

第五 静無生観修西方勝劣

第五最勝妙定経云。有人造種種寺塔。其数無辺。不如於暫時間。端心静慮。又如諸部大乗経中。説無生之理。遣人修道学慧。

疑曰。准依此教。仏讃無生。業行之中。特為尊勝。弥陀経等。勧往西方。厭患娑婆。願生浄土。生為患主。生尽患除。捨生求生。患因漸広。何不作無生行。以悟法身。念仏色形。生因不了。
設生彼国。与此何殊。但観無生。去仏不遠。心即是仏。何仮別求。此業既専。幸示深趣。

通曰。行縁教起。並為利生。教説不同。良由器別。何者。汎論根器。略有二意。一者業深。二者行浅。業深之侶。可学無生。行浅之流。要生浄土。
夫論作業。凡有二条。一者倒還。二者出離。言倒還者。雖学仏法。但為名聞。不懼当来生死懸険。貪求勝解。転執人我。自是非他。不受三業。語宣無相。著想熾然。設学無生。将為伎芸。見他念仏。即横瞋嫌。致使行人。心懐退没。口宣妙薬。畏不能服。反喫諸余動病毒薬。是心為業。心乃浪遊。心既不諦。未能看守。自云我解。勘撿全無。不覚命絶。却沈生死。逡巡受苦。解脱未期。此為倒還也。
言出離者。復有二門。一者無生。二者有相。言無生者。謂将恬静。了別外縁。有無二相。善知取捨。制心任運。不住二辺。口説心行。随事勘撿。若違若順。心得均平。
且如炭火呑食口飡呑食。暢悦無歎。喫火食炭。不殊呑食。諸違順境。並得如斯。堪任娑婆。久居不退。迴茲穢国。翻作浄方。功力既然。即成出離也。
言有相者。垢縁障重。無相難成。若在此方。諸苦弥積。将心内静。散境外牽。心逐境移。無生叵悟。心縁一仏。想念弥陀。悪業不為。求生浄土。見他別業。讃善顕揚。聞説他非。不生軽毀。繋心一処。遠想西方。三業相扶。定生彼国。亦成出離也。
幸各以根験教。契者当行。自委業深。位居不退。未労取相。願生西方。行浅之徒。未免流浪。無生要証。始得出纒。口誦無生。作者非一。拠其証者。百無一人。欲得無生。要由勝境。所以求無生見仏。用作証縁。久住閻浮。常逢善友。雖聞正法。説者是凡。日夜恒聞。未証理故。維摩経云。終日説法。不能令人証滅修道。即是戯論。非求法也。
設使来生。遇善友。起今因。還為戯論。不如求生浄土。且絶輪迴。登入宝林。一聞正語。塵沙法忍。応念円明。詳此両縁。勿煩猶預也

第六 魔障難解

第六涅槃経云。阿難厄魔。文殊往救。大品経云。魔王変作仏等。人不能知。優婆麹多経云。魔変作仏。尊者頂礼。

疑曰。阿難果証預流。尚被魔嬈。仏令文殊往救。然得本心。又魔能化仏身。為人説法。浅行菩薩。皆不覚知。尊者麹多。道窮無学。見魔変作仏。不免帰依。今欲想弥陀。臨終見仏。此皆魔境。豈可依憑。所見若真。特為要薬。如逢魔像。虚入邪決。疑積未除。定希会説。

通曰。大覚権形。神像挺抜。魔雖矯乱。其像懸殊。累劫勤修。勝因円著。果成万徳。相好超奇。豈有弊魔。輒能倫擬。何者。如来体厳紫磨。相具炳然。皎若明珠光踰万日。
魔王設変。衆相不成。事等劣夫。方乎貴宰。阿難権居小聖。迹示預流。拠其実行。久登初地。
慮仏滅後。修行之徒。魔壊浄心。無方制伏。所以示拘魔網。請仏加威。神呪既宣則為起 教広流遐代。学者摧魔。非謂聖人。凡厄魔網也。
大品経云。魔変作仏。迷惑下凡。浅行菩薩。不能了者。当説大品。未弁権起。
涅槃会中。因請為説。迦葉請言。仏説波旬説。云何分別知。
仏告迦葉。譬如偸狗。夜入人室。其家婢使。若覚知已。尋即退去。行者亦爾。已入仏家。護甘膳。不念魔雑。仏之霊状。殊異端厳。魔来濫正。応善分別。眉間毫相。右繞槃旋。外実裏虚。白光流散。其光映潔。浄如瑠璃。面貎円明。猶如聚日。頂髻高顕。其髪紺青。一髪一。右旋婉転。覩茲勝相。並仏真形。若異此門。並為魔也。
言優婆麹多。不識魔者。尊者麹多。生居仏後。以次伝法。為第五師。説法度人。其数極楽。魔王姑弊。法会雨華。嬈動衆心。不能領悟。
又当更惑。施以宝冠。聖者垂哀。愍而見受。因語魔曰。我承仏教。識義知恩。聖者云。汝既施宝冠。我有宝瓔相謝。乃取人・蛇・狗三種死屍。変作宝瓔。繋魔頸下。
波旬慶曰。麹多聖者。神力難名。化導群機。果集聖侶。我之魔衆。展転希諫。今既受我宝冠。又以宝瓔酬我。麹多既落魔網。悪趣転増。我之軍衆。不復損減。身心踊躍。輒即還宮。至四天王天。麹多遂摂神力。宝瓔珠王。還作死屍。臭爛青膖。膿血交落。波旬憂悩。控去無所。遍及諸天。欲請除棄。諸天各報言。非我力能。此是釈迦如来弟子。優婆麹多。為汝無知。横加嬈乱。暫以此事。挫汝身心。可速帰依。得免斯厄。
波旬来下。至聖者前。五体虔誠。悲哀懺謝。麹多尊者。愍而為除。謂彼魔言。我生居仏後。不見如来。汝可為我変作仏形瞻相。魔入村林。変身似仏。麹多見以。敷座頂礼。魔乃驚懼。向麹多言。弟子凡愚。不違尊教。雖変作仏。仍処庸流。聖者和南。滅無量福。
尊者答。我近礼仏像。遠敬大師。汝弊魔。非我所敬。汝今莫懼。妄畏福消。於是魔王。深生慶悦。捨諸雑行。帰仏法僧。頂礼優婆麹多足。還宮不現。豈得疑言 不識魔也。
又如衆多貴宰。力助一夫。兇悪之人。莫能侵嬈修業者亦復如斯。修念至誠。決定生彼。十方諸仏。咸助威霊。報尽之期。魔不能乱。弥陀化衆。皆闡慈光。接引魂情。令昇妙楽。勿懼魔嬈。不習良因

第七 弥勒西方難易

第七西方浄土。弥勒天宮。共相比校。以彰優劣。

第七に西方浄土と弥勒天宮、共に相を比校し以つて優劣を彰さん。

疑曰。弥陀浄土。去此懸遥。弥勒天宮。現居欲界。何不願生兜率。乃趣西方。捨易求難。豈非迂滞。

疑いて曰く、弥陀の浄土は此を去ること懸遥なり。弥勒の天宮は現に欲界に居す。何んぞ兜率に生ずことを願はざる。乃ち西方に趣くは、易を捨て難を求むるなり、豈に迂滞に非ざらん。

通曰。比校両縁。凡有多種。略陳十異。同釈衆疑。一命有長短。二処居内外。三境分穢浄。四身報両殊。五種現差分。六進退修異。七界非界別。八好醜形乖。九捨生不同。十経勧多少。

通じて曰く。両縁を比校するに、凡(おおよ)そ多種有り。略して十異を陳べ、同じく衆の疑いを釈さん。一に命に長短有り。二に処居の内外なり。三に境の穢浄を分つ。四には身報両殊なり。五に種を現じ差分す。六に進退の修異なれり。七に界と非界の別なり。八に好と醜の形乖けり。九に捨生の不同なり。十には経の勧むところの多少なり。

一命有長短者。兜率寿命。只四千年。西方寿命。一百千万億那由他阿僧祇劫。

一に、命の長短有りとは、兜率の寿命は只だ四千年なり。西方の寿命は、一百千万億那由他阿僧祇劫なり。

二処居内外者。兜率天宮。慧業若多。即生内処。親侍弥勒。慧少福多。即生外処。不見慈尊。浄土之中。一無内外。報雖優劣。倶是聖賢。

二に、処居の内外とは、兜率天宮は慧業、若し多ければ即ち内処に生れて弥勒に親侍す。慧少きは福多くして即ち外処に生れて慈尊を見たまわず。
浄土の中には、一の内外も無し。報の優劣と雖ども、倶に是れ聖賢なり。

三境分穢浄者。若生兜率内院。見弥勒尊聖会之境。能発浄縁。外院香華楼台音楽。皆生染想。西方樹鳥水網楽音。触対六根。無非長道。

三に、境に穢浄を分かつとは、若し兜率の内院に生ぜば、弥勒尊聖会の境を見て、能く浄縁を発す。外院は香華・楼台・音楽、皆な染想を生ず。
西方は樹・鳥・水・網の楽音、対するに六根に触れて、長く道に非ざるは無し。

四身報両殊者。天中正報。男女両殊。更相染著。障諸道業。西方生者。皆是丈夫。於自他身。清潔無染。

四に、身報の両殊とは、天中の正報、男女両殊にして、更りて相に染著して、諸の道業を障ふ。
西方に生ぜば、皆な是れ丈夫なり。自他の身に於いて清潔にして染無し。

五種現差分者。若生天上。種現之惑倶行。但生西方。唯種永無現惑。

五に、種現差分とは、若し天上に生ぜば種を現じ惑を倶に行ず。但だ西方に生ぜば、唯だ永く種の現惑無し。

六進退修異者。若生天上。多有男女。慧力軽微。多不免退。往生極楽。慧力増強。既絶欲行。唯転進修。

六に、進退の修に異なるとは、若し天上に生ぜば、多く男女の慧力軽微なる有りて、多く退を免れず。
極楽に往生するは、慧力増強にして、既に欲行を絶し、唯だ転進して修すなり。

七界非界別者。上生兜率。未離欲界。火災若起。不免焚焼。如生西方。永辞三界。水火風等。並不能害。由彼国中有形質故。非無色界。依地居故。不染色境。故非色界。無婬及段食。故非欲界。

七に、界と非界の別とは、兜率に上生するは未だ欲界を離れず。火災若し起れば、焚焼を免れず。
西方に生する如きは、永く三界を辞し、水火風等の並んで害すること能わざるなり。彼の国中に形質有るに由つての故に無色界に非ず、地に依つて居すが故に、色境に染せられざる。故に色界に非ず。婬及び段食無きが故に欲界に非ざればなり。

八好醜形乖者。生在天中。男女不同。好醜殊異。若生浄刹。紫磨金身。一類瑩厳。具丈夫相。

八に、好醜形乖とは、生じて天中に在るは男女同じからずして、好醜殊に異なる。若し浄刹に生ぜば、紫磨金身にして、一類瑩厳の丈夫の相を具す。

九捨生不同者。捨命生天。無人接引。若生浄国。聖衆来迎。

九に、捨生の不同とは、命を捨てて天に生ずるに接引の人無し。若し浄国に生ずるには聖衆来迎したまふ。

十経勧多少者。勧生兜率。唯有上生経文。不至慇懃。粗令作業。勧生浄土。経論極多。大聖慇懃。専誠使往。

十に、経に勧の多少とは、兜率に生を勧むに、唯だ『上生経』の文有るのみ。慇懃に至らざるして、粗に作業せしむ。浄土に生を勧むは、経論極めて多し。大聖慇懃に専ら誠をして往かしめたもう。

又問。西方浄土。処勝時安。一切下流。如何並往。

又問ふ、西方の浄土は。処(ところ)勝れん、時に安く一切の下流は如何してか並べて往かん。

答曰。彼方精微。欲往実難。仏力加持。去之甚易

答へて曰く、彼の方は精微にして、往かんと欲せば実に難し。仏力加持したまいて、ここを去ることは甚だ易きことなり 。

第八 得生不退可難

第八 大無量寿経云。生彼国者。住正定聚。弥陀経云。極楽国土。衆生生者。皆是阿鞞跋致。

第八に『大無量寿経』に云く。彼の国に生れん者は、正定聚に住す。『弥陀経』に云く、極楽国土の衆生、生れん者は、皆な是れ阿鞞跋致なり。

疑曰。汎論不退之位。要説万劫修功。如何念仏一生。下至臨終十念。並蒙弥陀接引。生彼得不退。論功行有差別。若為符契。

疑いて曰く。汎く不退の位を論ずるに、要(もと)むるに万劫の修功を説く。如何ぞ念仏は一生、下 臨終の十念に至つて、並に弥陀の接引を蒙り、彼に生れて不退を得ん。功行を論ずれば差別有り。若し為に符契なるや。

通曰。不退正定。名異義同。修行之人。凡有両種。一者居穢土。二処浄方。

通じて曰く。不退と正定は、名異にして義同じ。修行の人に凡そ両種有り。一者は穢土に居し、二は浄方に処す。

穢土修因。要資万劫。浄方起行。自有多途。今明不退。有其四種。十住毘婆娑論云。

穢土の修因を、要(もと)むるに万劫を資す。浄方の起行は自から多途有り。今不退を明かせば。其れに四種有り。『十住毘婆娑論』に云く。

一位不退。即修因万劫。意言。唯識観成。不復退堕悪律儀行。流転生死。

一には位不退、すなはち因を修すること万劫なり。意はいはく、唯識観成じ、また退して悪律儀行に堕し生死に流転せず。

二者行不退。已得初地。真唯識観。捨二乗心。於利他行得不退也。

二には行不退、すでに初地の真唯識観を得て、二乗心を捨て、利他行において不退を得。

三者。念不退。入八地已去。真得任運無功用智於定散中。得自在故。無念退也。

三には念不退、八地に入りて巳去、真に任運無功用智を得、定散中において自在を得るが故に念退すること無し。

四処不退者。雖無文証。約理以成。

四には処不退、文証なしと雖も理に約してもって成ず。

何者。如婆娑論説。退根羅漢。欲界人中得果。遇五縁退具。恐失聖果。起修道惑。謂遠行多病。楽誦経典。楽和諍訟。楽営僧事

何となれば、『婆娑論』に説くが如し。退根の羅漢は、欲界の人中にして果を得るは、五縁の退具に遇いて、聖果を失し、修道の惑を起こさんことを恐る。謂く遠行と、多病と、楽て経典を誦すと、楽て諍訟を和すと、楽て僧事を営むとなり。

若天中得果。不逢退具。即得不退。入般無余。

若し天中にして果を得るは、退具に逢はず。即ち不退を得て、般無余に入ると。

行者亦爾。前三不退。未得人中。若在娑婆流浪生死。是其常処。由此染界。遇五退縁。

行者も亦た爾なり。前の三不退、未だ得ず。人中に(於いて)若し娑婆に在れば生死に流浪するは、是れ其の常の処なり。此の染界に五の退縁に遇ふに由る。

一者短命多病。

一には、短命多病なり。

二者大悪縁伴。俎壊浄心。

二には、大悪縁の伴して、浄心を俎壊す。

三者外道雑善。乱真正行。

三には、外道の雑善、真の正行を乱す。

四者六塵境界。嬈動浄心。

四には、六塵の境界、浄心を嬈動す。

五者不常見仏。竭逢聖化。

五には、常に仏を見たてまつらず、聖化に逢わんことを竭す。

若常住此。遭五退縁。但生浄土。逢五勝事。

若し常に此に住せば、五退の縁に遭わん。但し浄土に生れれば、五の勝事に逢ふ。

一者長命無病。

一には、長命無病なり。

二者勝侶提携。

二には勝侶提携す。

三者純正無邪。

三には、純正にして邪無し。

四者唯浄無染。

四には、唯だ浄にして染無し。

五者恒事聖尊。

五には恒に聖尊に事(つか)ふ。

由此五縁。故得不退。拠其行位。未可輒斉。地勝縁強更無退具也。

此の五縁に由るが故に不退を得る。其の行位に拠りて、未だ輒く斉かる可からざるも、地勝れ縁強くして更に退具無き也。

譬如悪人。常行不善。遇逢勝友。哀乃提奨絶悪交遊。恒随良伴。至于一代無起過縁也

譬へば悪人の、常に不善を行ずれども、勝友に遇逢すれば、哀みて乃ち提奨して悪の交遊を絶ちて、恒に良伴に随ひて、一代に至るまで起過の縁無きが如し也。

第九 念仏多善根

第九弥陀経云。不可以少善根福徳因縁。得生彼国

第九に『弥陀経』に云く、少善根福徳の因縁を以つてかの国に生ずることを得べからず。

疑曰。浄土往生。要須大善。具行諸業。方可往生。但空念仏。如何生彼。

疑いて曰く、浄土往生は、須(すべから)く大善を要とすべし。具(つぶさ)に諸業を行じて、方(まさ)に往生すべし。但だ空念仏をして如何して彼(かしこ)に生ずるや。

通曰。夫論善根多少。只約念仏。以明過去無宿善縁。今生不聞仏号。但今得聞浄土。専心念仏。即是過去善因。

通じて曰く、夫れ善根の多少を論ぜば、只だ念仏に約す。明らかに、過去の宿善の縁無きを以つて、今生に仏号を聞かず。但だし今、浄土を聞くを得て、専心に念仏す。即ち是れ過去の善因なり。

想念西方。方能決至。此為大善根也。

西方を想念し、方(まさ)に能く至るを決す。此れを大善根と為す也。

雖聞弥陀浄土。発意願生。進退未恒。心不決定。判為少善。不生浄土也。

弥陀の浄土を聞きて、発意して生れんと願ずると雖(いえど)も、進退未だ恒(つね)ならずして、心に決定せずを、判じて少善と為す。浄土に生せず也。

又疑曰。拠其念仏。只念仏名。設使心専。未為大善。縦称仏号。那得往生。

又、疑いて曰く。其の念仏に拠りて、只だ仏名を念ずるに、設(たと)ひ、心を専(もっぱ)らならしむとも、未だ大善と為さず。縦(よしん)ば、仏号を称するに、那(なんぞ)、往生を得るや。

答曰。今明念仏。此弁総修。良為群機受益不等。諸仏願行。成此果名。但能念号。具包衆徳。故成大善。不廃往生。

答えて曰く。今、念仏を明して、此の総修を弁ずるに、良(まこと)に、群機、益を受くるに等しからずと為す。諸仏は願行をもて、此の果名を成ずれば、但だ能く号(みな)を念ずれば、具(つぶさ)に衆(もろもろ)の徳を包(か)ねたり。故に大善を成じ、往生を廃せず。[2]

故維摩経云。仏初三号。仏若広説。阿難経劫不能領受。
成実論。釈仏之号。前之九号。皆従別義。総前九号名義功徳。為仏世尊。説初三号。歴劫難周。阿難領悟。莫能具悉。更加六号。以製仏名。勝徳既円。念其大善也。

故に『維摩経』に云く。仏、初の三号、仏、若し広説するに、阿難、劫を経るも領受すること能(あた)わず。[3]
『成実論』に仏の号を釈するに、前の九号は皆な別義に従い、前の九号の名義の功徳を総じて、仏世尊と為す。[4]初の三号を説きて、劫を歴(へ)ても周(きわ)め難し、阿難の領悟するに、能く具に悉すること莫(な)し。更に六号を加えて、以つて仏名を製せり。勝徳、既に円かなれば、其れを念ずれは大善也。[5]

第十 二乗有無

第十弥陀経。又云。善男子。善女人。念仏生彼声聞之衆数。無量無辺。浄土論云。大乗善根界。等無譏嫌名。女人及根欠。二乗種不生。

疑曰。如浄土論。女人根欠。小聖不生。弥陀経皆説生彼。二倶聖教。何以各殊。

通曰。勘尋経論。各順一縁。審而察之。並無差殊。言女人生者。志性妙決。深厭女身。専念仏名。求生浄土。娑婆報尽。転作丈夫処妙華台。即生浄国也。言報欠者。有五種。一生。二揵。三半月。四妬。五二形。如此根欠。志性無恒。
但能発心。決意勇猛。捨残欠根。感具根身。即生彼国也。二乗者一謂愚法。証人空理。已得小果。不達法空。故云愚法。唯求自益。不能利他。不可得生浄土。二謂不愚法。雖得羅漢。不住小果。随諸菩薩。起大乗心。願生仏前。発利他行。故生彼国也。又観経云。中生之人。至彼方証小果。

疑曰。浄土論云。二乗種不生。何因生彼。然得小果。

答曰。此人先有小乗種子。遇善知識。発大乗心。即因前小習。悟四非常。発起宿因。即証小果。大乗善友。力所携奨。不住小乗。還興大念。故非小乗也。
根雖是女。能求菩提。深信自他仏性平等。即弘大願。誓当成仏。広度衆生。念捨女身。即生浄土。臨当報尽。化仏来迎。成大丈夫。入蓮華座。即生彼国。仏令安神。経約此門。故云皆往。
論拠不能若此。故説不生也。小乗之人要生大志。乗此為業。即得往生。従彼旧名。号声聞也。

疑曰。小乗之因判作譏嫌。何因彼方。必称斯号。

答曰。声聞愚法。自利過深。不能益他。謂譏嫌耳。雖存古号。即大声聞。益物既弘。乃為良称。故法華経云。我等今者。真是声聞。以仏道声。令一切聞。西方亦爾。雖有小乗。並真声聞。故無譏嫌等過也

第十一 会釈三階五衆小疑

第十一会。釈三階行者。五種小疑。

第一疑曰。衆生流浪。苦事悉経。推究此因。皆由起邪三毒。今者専心念仏。願往西方。邪毒転増。豈非倒見。何者。娑婆濁界。理合常居。特生厭捨。即邪瞋矣。西方浄土。聖者堪遊。不揆下凡。発願生彼。即邪貪也。
所以然者。皆為無明。即邪痴障也。此之三毒。内積心田。設令念仏。感神鬼魔。如何得往浄土受生。

通曰。教旨殊倫。僉悕益物。善知取捨。各随機縁。何者。若也道悟無生。理可娑婆久住。未登不退。穢土難居。若契無生。極楽与娑婆不二。未仮厭茲雑界。別仰浄方。位処輪迴。要須生彼。穢土大士所居。
理解恒遊莫隔。下凡未成勝観。暫止還長苦流。所以捨染土。不長邪嗔楽西方。邪貪不起。同時分別。慧所相応。内積三善根。外招衆聖助。此方後報謝。妙刹浄華迎。勿懼神鬼魔。不勤修正業。

第二疑曰。業道如秤。善悪必酬。感生已来。造悪非一。如何不受。直往西方。設欲往生。豈不為障。

通曰。夫造業者。苦楽之報定生。既同凡愚。久積罪因。非謬不委。感今人報悪業。為断不耶。
若言已断。今即無悪可除。如其未滅。受生因何不障。三階行者。憫然而言。受此生時。諸悪未断。由人業勝。悪不能遮。善報既終。苦果当受也。更応示云。
悪雖未断。人業勝故。不廃招生。浄業転強。焉能起礙。何者三帰五戒。有漏善因。倒想所牽。入母胎蔵。此之劣行。悪所不遮。故得人身。罪已無力。無始正行。及今発心。誓尽苦原。当来作仏。精勤剋念。願生西方。報尽之期。慈悲善友。哀矜護念。使住正心。聖衆現前。特生渇仰。乗茲勝因。往彼豈難。勿得懐疑。不修浄業。

第三疑曰。准今修行。学普為宗。別念弥陀。乃成曲見。翻為障道。不免輪迴。何不捨別行。以随修其普。

通曰。仰尋普行。為益極深。大智通賢。方能措意。力微智浅。難以輒行。大聖随機。遣修別行。称根性故。於理無傷。仮別為因。修成普業。

第四疑曰。夫欲修道。先識苦因。尋苦之原。皆由悪業。起悪之境。在此娑婆。不逢衆聖性相之理。造諸悪業。数量無辺。一切衆生。凡有二種。一者実報。二者応形。言実報者。体唯仏性。相即普親。由迷体故。妄生貪恚。如来蔵上。横起痴心。約相雖殊。普親無別。隔生不識。妄起愛憎。恒於仏性父母。縁行殺盗婬等。三乗聖衆。愍念衆生。応体同凡。生盲不識。遂懐軽抑。増長悪縁。由昔不知。乃生倒想。今得啓悟。対境思愆。已作悪除。当過不起。但於此方懺謝。罪尽可除。厭此欣西。豈亡怨結。

通曰。将尋至道。要絶苦原。息苦之因。無過断悪。造愆之境。実在娑婆。積此怨嫌。已成愛結。今日審察。倒想所纒。若欲具了衆生体唯仏性。相即普親。諸仏大悲権応。随形六道。跡示同凡。作此解心。人皆共委。如論起行。実験全無。知之非難。行者難矣。只可想此法。仰歎非虚。已作之愆。特生重悔。当生過悪。誓不更為。専念仏名。及修諸行。迴生浄土。如救頭然。此界沈淪。吟嗟失路。
且安神極楽。果証無生。自行既成。翻帰五濁。大悲化物。等済群機。勿停一途。不進別径。但須運心動念。先為業対怨酬。願捨苦因。同生妙楽。彼皆領受。遂捨怨嫌。不可縁茲乃懐疑難。

第五疑曰。方今之際。去聖時遥。下品凡愚。正合礼懺地蔵菩薩。当今有縁。理可専称。並念三宝。弥陀浄土。上行人修。第二階根。能得生念。今既時当濁悪。性欲卑微。那得輒行上人之法。上学下法。迂会稽留。下起上修。障道受苦。法根不会。豈得成功。

通曰。仁者所言。非無教旨。習而未久。乃発斯疑。停想為通。定開近修。何者。一引聖教。二弁義門。言聖教者。部類既繁。備抄難究。略陳五要。以啓創聞。
一者。大集賢護経云。仏告賢護。我涅槃後。諸弟子等。伝此三昧。諸悪比丘。不能信受。傍言魔説。又告賢護。比丘行悪時。諸国相伐時。更相毀謗時。衆生濁悪時有四衆弟子。能伝此法。利益衆生。
二者。薬師経云。文殊菩薩。為像法衆生請云。四衆弟子。求往生西方不定者。念薬師名。即断疑網。臨命終時。八大菩薩。示往生路。
三者。弥陀経云。他方諸仏。共讃釈迦。能於五濁。説難信之法。六方諸仏。舒舌証誠。
四者。観経云。韋提希夫人。為五濁悪不善。五苦所逼衆生。請生浄土。又下輩三品。具造悪業。皆得往生也。
五者。無量寿経云。釈迦如来。為五濁衆生説法。令離五悪。除五痛。滅五焼。
又当来之世。経道滅尽。我以慈悲 哀愍特留此経。止住百年。爾時衆生。起一念信。即生彼国。

疑曰。所引経教。仏説不虚。未知方便之門。為当尽理之説。

通曰。大人之言。必合真趣。向援経教。皆究竟門。所以知之。不了之教。涅槃之会釈通。浄土一門。双林更無疑決。十方諸仏。舒舌印成。拠斯二義。故非方便也。上来略引聖教。以示説因。自下粗釈義門。用祛疑停。一音演唱各解。万殊無不並契。地蔵弘願悪趣救生。弥陀大悲。十念済物。不求浄土。恐落三塗。
念地蔵名。苦中望救。今勧専心念仏。誓往西方。大命将終。諸仏来応。既生浄国。永絶三塗。苦事不経。無労請救也。
三階宗要。約時機説。千五百年後。不修浄業。設有修者。衆行具成。即第二階。非下凡業也。
今観此意。説上行人。三輩之中。独明上中生人也。浄土之法。定散倶通。作業浅深。同生極楽。出家清衆。在俗尊賢。屏慮幽居。恬神息乱。能修観業。定善往生。志絶栄華。公私事外。不貪俗務。問道勤修。能具三福散因。定生彼国。家資匱乏。事務牽纒。一行能随。亦生宝界。
今生作罪。乃至闡提。大命将終。苦具来逼。忽逢善友。教念仏名。悪相既除。即生妙刹。大乗善根。下至従生無過。上至迴向終心。約作業浅深。分為上輩三品。小乗之根。初従善趣。上至世第一法。分為中輩三生。大小乗根機。約過軽重。分為下輩三位。此即行道浅深。造悪重軽。倶発菩提。願生浄土。随業多小。皆得往生。
不可偏執一隅。謗疑浄業。又言今時濁悪。不合念仏願生西方者。此非博見。大無量寿経云。経道滅尽。仏以慈悲哀愍。特留此経。止住百年。爾時衆生聞名生信。皆生彼国。

義云。如来説教。潤益有時。
末法万年。余経悉滅。弥陀一教。利物偏増。大聖特留百歳。時経末法。満一万年。一切諸経。並従滅没。釈迦恩重。留教百年。

義に云く。如来の説教、益を潤おすに時有り。
末法万年に、余経はことごとく滅して、弥陀の一教は物を利することひとへに増せらん。 大聖(釈尊)ことに留めたまふこと百歳なり。 時に末法を経ること一万年に満たば、一切の諸経はならびに従ひて滅没せん。 釈迦の恩重くして、教を留めたまへること百年なり。[6]

爾時修因。上生妙土。何為預判。不令願生。詳此経文。足除憂悔。勿懐管見。不達通経也

第十二 念仏別時意趣

第十二依摂大乗論。会釈別時義者。論云。唯由発願。即得往生安楽者。是別時意。

疑曰。准依摂論。判作別時。今教念仏。如何即往。

通曰。今依摂論。判釈別時。与浄土門。一無差殊。何者。由且発願。未可即生。依願念仏。乃成浄業。願行前後。故説別時。非謂念仏不即生也。

第十三 定散念仏

第十三会。釈法華経云。若人散乱心。入於塔廟中。一称南無仏。皆已成仏道。

疑曰。散心一称仏。仏果未即成。一生念仏名。如何生浄国。

通曰。散称成仏道。道是因不虚。念仏生浄土。報尽生非謬。

第十四 念仏作業次第

第十四。略明作業方軌。

第十四に、略して作業(さごう)の方軌を明す。

疑曰。宗明念仏。作往生因。未知心慮。作何等解。念仏方軌。其状若為。

疑いて曰く。宗に念仏を往生の因と作すを明かす。未だ知らず、心慮、何等の解を作すや。念仏の方軌、其の状若し為なるや。

通曰。却尋無際。数劫施旋。設使修因多虚少実。但求名利。妄計我人。広作善縁。不為正理。沈淪悪趣。受苦無窮。
聖主弥陀。流名摂化。果成為仏。十劫已経。我等愚痴。唯貪造悪。雖学仏法。現世求名。自是非他。

通じて曰く。却(かえ)りて無際の数劫の施を旋(めぐ)らすを尋ね、設(たと)ひ因を修せしめるも多虚少実にして、但だ名利を求む。妄(みだり)に我と人を計りて、広く善縁を作すことの正理を為さず。悪趣に沈淪し、苦を受くること窮り無し。
聖主弥陀、名を流し摂化の果を成じ仏と為り十劫を已経するも、我等は愚痴にして、唯だ造悪を貪ず。仏法を学ぶと雖ども、現世に名を求め、自を是とし他を非とす。

恒生傲慢。追求衣食。日夜労勤。設有余功。用随悪儻。若也不逢善友。浄土豈聞。一旦無常。還帰悪道。今逢大善知識。共我有縁。教我思惟。捨諸悪行。得聞阿弥陀仏。本願慈悲。十劫已来。恒流正法。我由障故。今日始聞。五内悲傷。特生恥恨。

恒に傲慢を生じ、衣食を追求し、日夜労勤す。設い余功ありても、用いて悪儻に随う。若しまた、善友に逢わざれば、浄土を豈に聞かんや。一旦の無常、還りて悪道に帰す。今、大善知識、我に共に縁有り。我に思惟を教えて、諸の悪行を捨てしむに逢う。阿弥陀仏の本願の慈悲を聞くことを得るに、十劫已来、恒に正法を流したまふ。我、障りに由るが故に、今日始めて聞く。五内悲傷し、特に恥恨を生ず。

瞋起貪行痴生。但修四修。以為正業。

瞋を起し貪を行じ痴を生ずるに、ただ四修を修してもつて正業となす。

一者。長時修。首従初発心。乃至菩提。恒作浄因。終無退転。

一には長時修。初発心よりすなはち菩提に至るまで、つねに浄因をなしてつひに退転なし。

二者。若恭敬修。此復有五。

二には恭敬修。これにまた五あり。

一恭敬有縁聖人。謂行住坐臥。不背西方。涕唾便利。不向西方也。

一には有縁の聖人を恭敬す。いはく行住坐臥、西方を背かず、涕唾便痢、西方に向かはず。

二敬有縁像教。謂造西方弥陀像変。不能広作。但作一仏二菩薩。亦得。教者。弥陀経等。五色袋盛。自読教他。此之経像。安置室中。六時礼懺。華香供養。特生尊重。

二には有縁の像教を敬ふ。いはく西方の弥陀の像変を造る。広く作ることあたはずは、ただ一仏二菩薩(阿弥陀仏・観音・勢至)を作ることまた得たり。教とは『弥陀経』等を五色の袋に盛れて、みづから読み他を教へよ。この経像を室のなかに安置して、六時に礼懺し、華香をもつて供養し、ことに尊重をなせ。

三者。敬有縁善知識。謂宣浄土教者。若千由旬。十由旬已来。並須敬重。親近供養。別学之者。総起敬心。与己不同。但知深敬也。若生軽慢。得罪無窮。故須総敬。即除行障。

三には有縁の善知識を敬ふ。
いはく浄土の教を宣ぶるものは、もしは千由旬・十由旬よりこのかた、ならびにすべからく敬重し親近し供養すべし。別学のものには総じて敬心を起せ。おのれと同ぜざるをば、ただ深く敬ふことを知れ。もし軽慢を生ぜば、罪を得ること窮まりなし。ゆゑにすべからくすべて敬ふべし。すなはち行障を除く。

四者 敬同縁伴。謂同修業者。自雖障重 独業不成。要藉良朋。方能作行。扶危救厄。助力相資。同伴善縁。深相保重。

四には同縁の伴を敬ふ。いはく同じく業を修するものなり。みづから障重くして独業成ぜずといへども、かならず良き朋によりてまさによく行をなせば、危きを扶け厄を救ふ。助力しあひ資けて、同伴の善縁深くあひ保重す。

五敬三宝。同体別相。並合深敬。不能具録。為浅行者。不果依修。住持三宝者。与今浅識人。作大因縁。今粗料簡。
言仏宝者。謂雕檀繍綺。素質金容。鏤玉図繒。磨石削土。此之霊像。特可尊承。暫爾観形。罪消増福。若生少慢。長悪善亡。但想尊容。当見真仏。
言法宝者。三乗教旨。法界所流。名句所詮。能生解縁。故須珍仰。以発慧基。抄写尊経。恒安浄室。箱函盛貯。並合厳敬。読誦之時。身手清潔。言僧宝者。聖僧菩薩。破戒之流。等心起敬。勿生慢想。

五には三宝を敬ふ。同体・別相ならびに深く敬ふべし。つぶさに録すことあたはず。浅き行者の依修することを果さざるためなり。住持の三宝とは、いまの浅識のために大因縁をなす。いまほぼ料簡すべし。仏宝といふは、いはく檀に雕り、綺に繍ひ、素質金容、玉を鏤め、繒に図し、石に磨り、土に削る。この霊像ことに尊承すべし。しばらく形を観たてまつれば、罪消えて福を増す。もし少慢を生ずれば、悪を長じ善を亡ず。ただし尊容を想ふに、まさに真仏を見つべし。
法宝といふは、三乗の教旨、法界の所流なり。名句の所詮、よく解縁を生ず。ゆゑにすべからく珍仰すべし。もつて慧を発す基なり。尊経を抄写してつねに浄室に安んぜよ。箱篋に盛れ貯へて、ならびに厳敬すべし。読誦の時は、身手清潔なれ。僧宝といふは、聖僧・菩薩・破戒の流なり。等心に敬ひを起せ。慢想を生ずることなかれ。


三者。無間修。謂常念仏。作往生心。
於一切時。心恒想巧。譬若有人被他抄掠。身為下賤。備受艱辛。忽思父母。欲走帰国。行装未辦。由在他郷。日夜思惟。苦不堪忍。無時暫捨。不念耶嬢。為計既成。便帰得達。親近父母。縦任歓娯。
行者亦然。往因煩悩。壊乱善心。福智珍財。並皆散失。久流生死。制不自由。恒与魔王。而作僕使。駆馳六道。苦切身心。
今遇善縁。忽聞弥陀慈父。不違弘願。済抜群生。日夜驚忙。発心願往。所以精勤不倦。当念仏恩。報尽為期。心恒計念。

三には無間修。いはくつねに念仏して往生の心をなす。
一切時において心につねに想ひ巧め。たとへば人ありて他に抄掠せられ、身下賤となりてつぶさに艱辛を受けんに、たちまちに父母を思ひて国に走り帰ることを欲す。行装いまだ弁ぜず。なほ他の郷にありて、日夜に思惟して、苦忍ぶるに堪へず。時としてしばらくも捨てて耶嬢を念ぜざることなきが、計をなすことすでに成じて、すなはち帰りて達することを得て、父母に親近してほしいままに歓娯するがごとし。
行者もまたしかなり。往因の煩悩、善心を壊乱し、福智の珍財ならびにみな散失して、久しく生死に流れて、制するに自由ならず。つねに魔王のために僕使となりて、六道に駆馳し、身心を苦切す。
いま善縁に遇ひて、たちまちに弥陀の慈父、弘願に違はず群生を済抜したまふことを聞きて、日夜に驚忙して、心を発して往かんと願ふ。このゆゑに精勤して倦まずして、まさに仏恩を念ずべし。報じ尽すを期となして、心つねに計り念ふ べし。


四者。無余修。謂専求極楽。礼念弥陀。
但諸余業行。不令雑起。所作之業。日別須修。念仏読経。不留余課耳。

四には無余修。いはくもつぱら極楽を求めて弥陀を礼念するなり。
ただし諸余の業行雑起せしめざれ。所作の業、日別にすべからく念仏・誦経を修すべし。余課を留めざるのみ。[7]

夫以生居像季。去聖斯遥。道預三乗。無方契悟。
人天両位。躁動不安。智博情弘。能堪久処。若也識痴行浅。恐溺幽塗。必須遠跡娑婆。棲神浄域。

それおもんみれば、生れて像季に居して、聖(釈尊)を去ることこれはるかに、道、三乗に預かりて契悟するに方なし。
人天の両位は躁動して安からず。智博く情弘きものは、よく久しく処するに堪へたり。もし識痴かに行浅きものは、おそらくは幽途に溺れん。かならずすべからく跡を娑婆に遠くして神(心)を浄域に棲(栖)ましむべし。[8]


仰願同縁正事。敬発身心。依此一宗[9]

仰ぎ願わくば、同縁に事(つか)うるを正とし、敬つて身心を発し、此の一宗に依らん。

定為拒割。幸勿縈心世利。
窂懼非常。声追安遠之風。奚殊電影。徳過肇生之節。詎謝乾城。

三空九断之文。理幽言博。十地五修之教。義奥詞繁。功非一簣之能。業成数載之慮。豈刹那之分。念積塵沙。方宣九有之奇。心恒造境。境述二無之妙。識恋邪魔。将崇達妄之由。生期分促。待植会真之智。死路非運。未若屏慮持斎。
息多聞広業。安神慧浦。興少学之軍修。運竭穢方。渉遥邦之上苑。霊居浄国。託妙質於金台。同至道於慈顔。折疑何停。感悲音於聖徳。解証無生。弘益滋繁。可略云爾。粗陳酌。以簡良水。起行全功莫能府就也。


西方要決釈難通規


  1. 『選択集』二門章p.1189で引用。
  2. 『持名鈔』p.1006に「諸仏願行 成此果名 但能念号 具包衆徳」の文を引用。
  3. 『往生要集』p.975に『維摩経』のこの部分を引用。三句(三藐三仏陀、多陀阿伽度、仏陀)の義を一劫の寿命をもってしても、ことごとく受くることあたはじという。
  4. 仏の十号の、応供・等正覚・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・仏・世尊、の世尊を除く前九号のこと。
  5. 『往生要集』p.976で引用されている。
  6. 『往生要集』p.890
  7. 但修四修、以為正業以下ここまでは『選択集』四修章p.1250で引用されている。
  8. 『選択集』二門章p.1189で引用。
  9. 『選択集』二門章p.1186で、浄土宗という一宗を建てる根拠とされたうちの文の一つである。