操作

「『西方指南抄』」の版間の差分

提供: 本願力

 
2行目: 2行目:
  
  
[[西方指南抄/上本]]
+
*'''[[西方指南抄/上本]]'''
 +
**[[西方指南抄/上本#法然聖人御説法事|法然聖人御説法事]]
  
[[西方指南抄/上末]]
+
*'''[[西方指南抄/上末]]'''
 +
**[[西方指南抄/上末#法然聖人御説法事|法然聖人御説法事]]
  
[[西方指南抄/中本]]
+
*'''[[西方指南抄/中本]]'''
 +
**[[西方指南抄/中本#建久九年正月一日記|建久九年正月一日記]]
 +
**[[西方指南抄/中本#法然聖人御夢想記|法然聖人御夢想記]]
 +
**[[西方指南抄/中本#十七条御法語|十七条御法語]]
 +
**[[西方指南抄/中本#法然聖人臨終行儀|法然聖人臨終行儀]]
 +
**[[西方指南抄/中本#諸人霊夢記|諸人霊夢記]]
  
[[西方指南抄/中末]]
+
*'''[[西方指南抄/中末]]'''
 +
**[[西方指南抄/中末#七箇條起請文|七箇條起請文]]
 +
**[[西方指南抄/中末#起請没後二箇条事|起請没後二箇条事]]
 +
**[[西方指南抄/中末#源空聖人私日記|源空聖人私日記]]
 +
**[[西方指南抄/中末#三機分別|三機分別]]
 +
**[[西方指南抄/中末#鎌倉の二位の禅尼へ進ずる御返事|鎌倉の二位の禅尼へ進ずる御返事]]
 +
**[[西方指南抄/中末#四箇条問答|四箇条問答]]
  
[[西方指南抄/下本]]
+
*'''[[西方指南抄/下本]]'''
 +
**[[西方指南抄/下本#大胡の太郎實秀が妻のもとへつかわす御返事|大胡の太郎實秀が妻のもとへつかわす御返事]]
 +
**[[西方指南抄/下本#大胡の太郎實秀へつかわす御返事|大胡の太郎實秀へつかわす御返事]]
 +
**[[西方指南抄/下本#正如房へつかわす御文|正如房へつかわす御文]]
 +
**[[西方指南抄/下本#越中国光明房へつかはす御返事|越中国光明房へつかはす御返事]]
 +
**[[西方指南抄/下本#基親取信信本願之様|基親取信信本願之様]]
 +
**[[西方指南抄/下本#或人念仏之不審聖人に奉問次第|或人念仏之不審聖人に奉問次第]]
 +
**[[西方指南抄/下本#禅勝房との十一箇条問答|禅勝房との十一箇条問答]]
 +
**[[西方指南抄/下本#浄土宗大意|浄土宗大意]]
  
[[西方指南抄/下末]] 
+
*'''[[西方指南抄/下末]]''' 
 +
**[[西方指南抄/下末#四種往生の事|四種往生の事]]
 +
**[[西方指南抄/下末#黒田の聖人へつかはす御文|黒田の聖人へつかはす御文]]
 +
**[[西方指南抄/下末#念仏大意|念仏大意]]
 +
**[[西方指南抄/下末#九条殿下の北政所へ進ずる御返事|九条殿下の北政所へ進ずる御返事]]
 +
**[[西方指南抄/下末#熊谷へ遣はす書(九月十六日付)|熊谷へ遣はす書(九月十六日付)]]
 +
**[[西方指南抄/下末#要義問答|要義問答]]
 +
**[[西方指南抄/下末#津戸三郎に答ふる書|津戸三郎に答ふる書]]

2018年4月20日 (金) 13:21時点における版

編集中!!
真宗高田派で伝時されてきた、親鸞聖人筆(国宝)の法語集。親鸞聖人が師匠である法然聖人の法語・消息・行状記などを、収集した書物。奥書より康元元(1256)年~康元二(1257)年頃(84~85歳)書写されたものと思われる。テキストは、ネット上の「大藏經テキストデータベース」を利用し、『真宗聖教全書』に依ってページ番号を付した。これによってページ単位でもリンクも可能である。
読む利便を考えカタカナをひらがなに、旧字体を新字体に変換した。また、適宜改行を付した。各サブタイトルは『昭和新修 法然聖人全集』などを参考に適宜、私に於いて付した。
なお、いかなる場合においても、本データベースの利用、及び掲載文章等を原因とすることによって生じたトラブルについて、当サイトは一切その責を負いません。